※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あとむ
子育て・グッズ

感染性胃腸炎と胃腸炎の違い、感染力や消毒液の効果について教えてください。

胃腸炎の場合も感染性胃腸炎と同じように
感染力が高いのでしょうか?

消毒液では殺菌効果ないのでしょうか?

また、感染性胃腸炎と胃腸炎の違いも
ネットで調べるもいまいちわからず
詳しい方教えて欲しいです

コメント

チェイス

嘔吐や下痢をすると基本的に胃腸炎の診断がつきます。
その原因によって
細菌やウイルスによる感染性胃腸炎、ストレスによるストレス性胃腸炎など(他にもあると思います)と診断されると思います。

胃腸炎とだけ診断されて原因がわからないのであれば、消毒液は使用してた方が良いと思いますよ。
ウイルス性(ノロやロタ)だとアルコールは効かないので次亜塩素酸を薄めたもので消毒するのが一般的だと思います。

年子👧mama

胃腸に何らかの炎症を起こしている病態を総称して「胃腸炎」と言います。
その中で細菌やウイルスなど感染性のものを「感染性胃腸炎」と言います。
ストレスや食べすぎなど感染しない胃腸炎もあります。

原因の細菌やウイルスによっては、アルコールでは効果のないものもあるので、次亜塩素酸(ハイター)を使った方が広域の病原菌に対応出来ます☺️

あとむ

ありがとうございます😊
とても分かりやすくおしえてくださり
感謝します😊