※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
子育て・グッズ

乳頭混乱を克服する方法や、混合授乳のコツについて相談したいです。母乳相談室を使っていたが最近拒否され、哺乳瓶も苦手に。乳頭混乱を避けつつ混合授乳したいです。対策や克服方法を教えてください。

乳頭混乱の克服方法教えてください

今もこれからも混合希望です

乳頭混乱が起こらないよう、哺乳瓶は母乳相談室を使ってました

それが数週間前から母乳相談室を拒否するように

咥えるだけでオエッとなります

仕方なく母乳実感の哺乳瓶をここ数日使ったところ、今度は見事に直母拒否・・・

右乳は吸ってくれますが、元々苦手だった左乳は泣いて嫌がります

どうしたら乳頭混乱にならず混合でいけるのでしょうか

母乳実感は乳頭混乱になりやすいとは聞いていたのですが、こんなに早く乳頭混乱になるなんて🤦🏻‍♀️

とりあえず哺乳瓶の使用回数を減らしてみようかとは思います

出来れば母乳相談室で飲んで欲しい・・・

他に何か対策や克服方法ありませんか??

コメント

あぴ

うちも2人目が生後1ヶ月のとき時乳頭混乱なりました💦
私のときは母乳相談室でミルクを20〜30飲ませてから母乳をのませてました。
ミルクだけで満腹にならないように気をつけてました💦
とにかく泣かれて泣かれて母乳拒否されましたが💦せっかく母乳出てるのに!と思って根気強く頑張りました💦

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯


    元々使用していたのも母乳相談室ですか??おっぱいより母乳相談室拒否の方が凄くて・・・なかなか手強そうです💦
    泣かれて拒否されるとちょっと落ち込みます🥲頑張ります!

    • 6月8日
  • あぴ

    あぴ

    元々は吸う力が弱かったのもあって母乳実感使っていました。
    きっと母乳相談室、母乳は吸うのが大変なんでしょうね、、、💦
    うちも拒否の仕方がすごかったですが根気よくやりました。
    1日がミルクと授乳で終わるんじゃないかってほど💦
    ミルクでお腹いっぱいならないように頑張ってみてください!
    そのうち飲む力もついて知恵もついてきて克服してくれるはず!!
    お母さんの母乳も吸われないと出て来なくなっちゃうと思うので、、、少しでも吸わせてあげてください🙏

    • 6月8日
  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯


    母乳実感だと確かにスイスイ飲めてます🥺今のところまた母乳は飲んでくれてるので、母乳相談室を練習していこうと思います!ありがとうございます🐰✨

    • 6月8日
deleted user

うちも混合でしたが、ある時母乳拒否されて😭
母乳実感の乳首を穴が大きめのに変えたタイミングでなりました💦

まずは私もしばらく母乳相談室にしました!
あとは、飲ませる時泣くので、飲み始めだけ立って抱っこしてスクワットしながら乳首を口元に持ってくと、泣き止み乳首を探し当て飲むようになりました。
数分立ったままゆらゆらして、落ち着いた様子ならそっと座って飲ませ続けました。

乳頭混乱つらいですよね😭💦うちは一週間以内にはまた飲むようになりました!

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯


    やっぱり母乳実感は乳頭混乱なりやすいんですかね😭

    母乳相談室はスムーズに受け入れてくれましたか?今のところ母乳相談室拒否がいちばん手強くて・・・絶対に飲まないし、一瞬飲めてもカポカポ?し始めて吸いません😭おっぱいはまだギャン泣きしなければ飲めるのに💦できるだけ母乳実感を使いたくないけど、なかなか難しいです🥲

    • 6月8日
deleted user

過去の投稿にすみません。

私も今母乳相談室を拒否→母乳実感に変える→直母拒否がでてくる
という同じ状況で困っています。

その後どうなりましたでしょうか😢?

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯


    参考にならないかもなんですが😭

    その後RSウイルスにかかったのをきっかけに母乳実感もオエッとして飲めなくなり、直母も哺乳瓶も拒否で焦って色々試した結果ピジョンのスリムたいぷの哺乳瓶なら飲めることが分かりそれをずっと使ってます!

    RSが治るのと同時に急に直母拒否も治りました🥺なので今は日中はミルク、夜間飲み母乳です🤱

    ちなみにうちの娘はこだわりが強く、ミルクの温度は暖かめじゃないとオエッとします🤨

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    体調悪くなったのがきっかけで、そんな風に変わることもあるのですね😳
    直母も哺乳瓶も拒否は焦りますね…!

    うちの子もこだわり強めのようで、大丈夫かなと心配になります!
    とりあえずスリムタイプとミルク温かめ、試してみようと思います🍼💓

    ちなみに夜のみ母乳で、分泌量などは変わりませんか?
    私が元々母乳量が多い方ではないのですが、間が開くことが多くなり分泌が止まってしまうかも心配しています😢

    • 8月5日
  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯


    RSは鼻と咳が酷くなるので、むせてしまうのが辛いようで拒否でした😭最近スリムの哺乳瓶洗ってなくて(笑)久々に母乳実感であげてみたら普通に飲みました😂

    ほんとこだわり強いと困りますよね😭液体ミルクあげたいのに・・・💦娘はほんとに少食タイプなので体重もあまり増えず病院通いもしてます😭

    少なくなったなーと感じます!ただ元々母乳過多で乳腺炎繰り返してたので、詰まらないって最高!って感じで、出来れば完ミに移行したいくらいで😂完母にしたいとか混合でやっていきたいのであれば、頑張って時間開けずに飲ませた方がいいと思います😭✨

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほどですね!
    うちも日頃から鼻が鳴っているので気をつけた方が良さそうです…🤯
    そうなんですね!ほんと子どもに振り回されますよね🤣

    体重も気にしなきゃいけないから、ほんと悩みますよね😢
    うちも混合でちょうど平均だったので、どっちかが拒否になると増えないんじゃないかと怖くて…

    分泌が多いと多いで大変なんですね😭
    毎日悩みはつきないですね🥲

    • 8月5日