※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明石市二見町の福里保育園について情報を教えてください。希望園に考えていますが、厳しいとの噂も聞いたので…。

明石市二見町の福里保育園ですが、希望園にしようか考えています。
どんな事でも良いので、情報を教えて下さい❗️
ちょっと厳しめとの噂も聞いたので…。
宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

yuu.

見学に行くのに
電話した時の
園長先生のイメージが
あんまりよくなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    電話応対がそっけないとかですかね❓

    • 6月7日
  • yuu.

    yuu.

    電話対応愛想なかったです💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💧💧
    では見学はされてないんですね❓

    • 6月7日
  • yuu.

    yuu.

    見学予約する電話だったので
    一応見学はしましたよ^ ^

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか❗️
    電話応対はイマイチだったようですが、実際に見学されて、印象はいかがでしたか❓

    • 6月7日
mii

友人の子供が通っていたので、その話にはなりますが、

・担任の先生が変わった次の日に遠足。(園児の顔もろくに覚えてない先生が引率で遠足に行ったことがあるみたいで、親(私の友人)は激怒してました🥲
慌てて問い合わせると📞
「そんなに心配なら、参加してもらわなくて大丈夫ですし、ついて来てもらっても構いませんよ」と逆ギレ気味に言われたそうです。
結局友人はついて行ったみたいです💭

・クリスマス会の景品?プレゼントが100均のもの。

・園庭がとにかく狭い。確かに、運動会では隣にある会社の運動場を借りれるが、練習自体はあまりそこではしないので、園児たちもよくわからないまま運動会してるらしいです。

・園にあるおもちゃがトイザらスにあるものばっかり

だそうです。
あと保育士になるための教育実習として、行った友達もいるのですが
中の大人たちの関係も良くないみたいです。
理事長?園長?の方も、教育関連ではなくもともと農家の方のようで、「子供たちのために」というよりかは「お金、利益のために」保育園を経営している感じが強かったと言ってました。

他にもまだ数点ありますが、ひとまずこれくらいにしておきます🥲
ご参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    具体的に教えて下さって助かります❗️
    かなり上から目線な感じですね😢
    実際の生の声も、あまり良い印象ではなさそうですね💦
    近所なのですか、入ってみないと分からない事ばかりですね…
    ありがとうございました❗️

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にも何かあれば、どんな事でもいいので、教えて下さい🙏

    • 6月16日
  • mii

    mii

    参考になってよかったです🙂
    プラスのお話ができなくて残念ですが💦

    他には
    ・建物入口と駐車場の間が区切られていないため、園児がよく飛び出してくるので車の出入りにすごく気をつかうみたいです💦

    ・以前に登園降園の時間チェックのため、ピッてするカード?みたいな物を導入されたみたいですが、
    どうゆうものなのか、何故必要なのか、も特に説明されず、いきなり設備費(カード代)を請求された。

    等も聞きました。
    結局友人は、不信感がつのる一方で(その友人は保育士だったので、親目線でも保育士目線でも、もう耐えれなくなって)転園したみたいです。

    ちなに、友人は野の花こども園へ転園させたみたいです。
    こちらは私もすごく入れたいと思って応募しました。
    勝手ながら、よかったところを共有しますね😂

    ・給食の食材が全てコープ自然派(おやつも)なので、子供に与えてもすごく安心
    ・子供が広い庭園で、泥だらけになって遊んでる
    (福里保育園では泥がつくことなどまずなく、泥だらけでめいいっぱい遊ばせてくれるのが、友人は嬉しかったみたいです🤣)
    ・おもちゃもトイザらスにあるような物は一切なく、ヨーロッパの木製知育玩具ばかり
    ・英語のレッスンに来てる外国人の方は何故か早めにやって来てレッスン時間までずっと園児と外で遊んでる(笑)

    私自信も両方に園見学に行きましたが、
    野の花こども園の自由さを見ると、とても惹かれました😋
    (結構自由なので、合わない方もいらっしゃるかもしれませんが)

    あと、野の花こども園見学に行った際、
    子どもたちが(おそらく、年長さんくらいかと思いますが)
    自ら「こんにちは!!」と声をかけてくれたのも驚きました。
    福里の子供たちは特に挨拶はなく、むしろすれ違う先生たちも、伏目ぎみに、会釈する程度でしたので、、、💦  

    なので、私は2番目に福里保育園が家から近かったのですが、
    希望園に書きませんでした✌🏼

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に色々と詳しく教えて下さってありがとうございます😊
    野の花こども園も凄い近いんです❗️
    私ものびのび経の保育園が良いなぁと思ってるんです。
    オモチャも家にあるような物じゃないのも魅力的ですね😊
    給食に関しても、安心安全コープは安心出来ます。
    何より広い園庭が一番惹かれるんですよね❣️
    お友達は転園されたようですが、転園希望すると、マイナス減点が大きいですよね❓
    なかなか転園希望出しても入れないのが現状だと聞くんですが😥
    すみません💧💧色々と質問してばかりで…
    あまりに無知なもので、とても参考になったので☺️

    • 6月16日
  • mii

    mii

    そうですよね😄😄
    家ではできない遊びとか、のびのび、思いっきり遊べるのが最高ですよね🤣❣️

    それが、友人の子供はもう小学校6年生?くらいでして、、、
    こんなに保育園の競争率が激しくない時代だったので、
    わりとすんなり転園出来たようです。

    まだどこにも入園はされてないんですよね?
    それであれば、希望園の変更は何もペナルティなくできますよ!
    入園してからの転園は、ちょっと分からないです🥲すみません💦💦
    ペナルティは無かったとしても、転園しにくいのは確かだとは思います😔

    私は現在育休中ですが、もう3年待機児童です🥺
    ほんとうは野の花に通わせたかったんですけど、
    やっぱり無理そうなので
    来月から開園する、あかつきの森保育園に希望園変更して応募しているところです😋
    (新園なので、まったくどんな園か分からないのがめっちゃ不安ですが、、、😇笑)

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌お知り合いの方は7年から8年前に福里保育園に通われてたんですね🤡
    あそこの園は昔からある老舗の保育園だと言う人もいらっしゃいました😆
    毎年、点数も高めだし、それなりに人気なのかなぁと思ってましたが、実際は色々と気になる事も多いですね💧
    実は、あかつきの森保育園も近いんです😊
    新しい園で、気になってたんです👀
    それこそ口コミも無いので、不安ですよね😳
    通る度にチラチラ見ちゃいます❗️

    • 6月16日
  • mii

    mii


    そうなんです😁だからちょっと前の話にはなってしまうので、実際に自分の目でも見たくて
    私自身も見学行ったんです🤭

    あ、そうなんですね!
    じゃあお家が近めかもですね〜😆
    私は1番土山保育所がくて、その次が福里保育園でしたが、
    2番目があかつきになりそうです。笑
    わかります!笑
    建物が保育園とゆうより施設感漂ってますよね😳😳

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に見学行かれて、やっぱり印象はイマイチだったんでしょうかね😥
    他の方のコメント見ても、電話対応が悪かった…💧💧とか🤣

    お家🏠もきっと、近くなんですね😊
    やっぱり新しい保育園は綺麗だし、清潔感があるイメージありますよね❣️
    色々と見てみないとダメだなぁと痛感してます❗️
    とても参考になります✨✨

    • 6月16日
marty

良いところは
給食や手作りのお菓子が
豪華?とゆうか食材に
凄くこだわっている

悪い所は
駐車場が狭いのと
日当たりがあまり
良くない

聞いた話ですが…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なるほど…!
    食に関しては良いみたいですね❓
    小さな園庭はあるみたいですが、室内の日当たりがイマイチなんでしょうかね…
    先生方の雰囲気や園の取り組みなどは実際の所、分からないですよね🧐

    • 6月7日
ママリ

従姉妹の子が通ってます!
●運動場がなくて工場の運動場を借りてるらしく、運動会の時に結構歩く
●緊急連絡の第1希望は職場のみ(職場に電話されるから、緊急で休みができても預けれないと言ってました!)
●仕事終わりにはすぐ迎えに来てくれ、買い物も禁止と言われる

これよく愚痴ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    身内の方が通ってるんですね❗️
    生の声が聞けて良かったです😊
    先生方の雰囲気や絵の方針とか、子供に合う合わないがあると思うんですが、かなり厳しいと聞いたので、気になって😥

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました❗️
    園の方針でした…

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    園の方針まで詳しく分かりませんが、厳しいとは聞いたことないような🤔?
    何度かお迎えに行った事あるんですが、ある程度の時間が過ぎると1箇所の部屋に集まって遊んでるんじゃなくて、みんなで座ってテレビ見てます😂

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレビ📺ですか💧
    ちょっとそれは…夕方にもなると、先生方も帰ったりで、手が足らなくなるんですかね😥

    • 6月8日