
貧血、めまい、胃のムカムカ、肩こり、たまに動悸この症状は何科が良い…
貧血、めまい、胃のムカムカ、肩こり、たまに動悸
この症状は何科が良いのでしょう(>_<)?
前に急ぎで昔からのお爺さんがやってる内科に行き採血した際、ヘモグロビンA1c値が通常の1/3しかありませんでしたが、鉄剤も何も出されずほうれん草やひじきを食べなさいで終わりました。。
そのあと三半規管かなと耳鼻科に行きましたが、少し耳管が開いてるから目眩があるかもしれないけど治療するほどではないかな。メニエールまでは行ってない。
と言われて終わりました。。
肩こりからくる胃の痛みかと整形外科も通院して、リハビリで電気や針もしてますが一向に良くなりません。
市販の鉄剤飲んでますが気休め程度な気がしてます。
シングルマザーで母の家に少しの間居てますが、実母からの暴言がまた最近酷くなり、小さい頃の恨み辛みが止まらず母の声を聞いたり帰ってくる足音を聞くと動悸がしてきます。
自分では認めたくないけどもしかして精神的から来てる症状なんでしょうか。。?
何科に行けばいいかも分からず困ってます(>_<)
- kr(5歳3ヶ月, 9歳)

桜
ストレスじゃないですか!?でも精神科行くと悪化することもあるみたいです
自律神経失調症とかかもしれないですね

快ちゃんママ
ヘモグロビンa1cは糖尿などの数値を見極めるのに必要な項目で、普通の貧血には関係ないです。
貧血がひどいのであれば内科で鉄剤を出してもらったほうがいいですよ。
1/3しかなかったとのことですがヘモグロビンの数値はいくつですか?
食べ物だけでは間に合わないように思いましたが…

おしゃかなさん
私は自律神経だと思います。

kr
今日内科に行きました。
貧血の値も確かに低いけど症状的にはおっしゃる通り自律神経失調症だろうとの事で、胃薬だけもらって帰ってきました。
特に治す薬がない、規則正しい生活をしてストレスをためないようにと言われただけでした。。
ストレス原因は100%実母です。
どうすればいいのか、、

ぷにまな
自律神経であれば心療内科とかのがいいと思いますよ(;_;)
-
kr
心療内科ちょっと敷居高くて抵抗あるけど行ってみます(>_<)
- 9月10日
コメント