
生後1ヶ月半でRSウイルスにかかり入院中。酸素を鼻から通している状況。同じ経験の方いますか?
昨日RSウイルスかかっちゃって入院してます。生後1ヶ月半です
かなり心配でいまは酸素が低かったりするので酸素を鼻から通してるみたいです
なおったお子さん生後1ヶ月半でおなじかたいますか?
- 5児みかママ🔰(4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳, 17歳, 19歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科の看護師で働いていました。RSで入院する子は割といます。1ヶ月半と、かなり低月齢の子は珍しいですが。
小さい子は、酸素投与が必要な程悪化も早いですが、大人に比べて治りも早いです。心配かと思いますが、入院しているなら家にいるよりは安心できる環境だと思いますよ。

退会ユーザー
今私の子もそうです。
昨日より悪化しました。
肺に直接空気を流し込んでます。
辛くて仕方ないですよね。心配で仕方ないですよね。
-
5児みかママ🔰
そうなんですか?可哀想すぎて気持ちが辛いですよね入院されて何日目ですか?
うちも昨日電話できいた時は酸素が低くなるときあるから鼻から酸素通してるみたいです😢- 6月8日
-
退会ユーザー
そうです。今入院して、四日目です。。
急に急変してしまい。
治るのか治るのかで心配でどうしても泣いてしまいます😭- 6月8日

5児みかママ🔰
5日がピークらしいですけど急変することが怖いですよね
うちも入院前は呼吸が荒かったのでどうなっちゃうのか心配でなにしてても頭から離れる訳じゃないことなので寝る前に動画みてて泣いてました
落ち着いてくれれば、もちろんそのまま治ってくれればと思ってますがどうしても悪い方向になってしまったらと考えちゃいます
ほんとにこれ以上悪化しないで治るように。ただうちの場合はまだ1ヶ月半だから自力で頑張って貰うしかないらしいのでかなり心配です。上の子から貰ったみたいで上の子達も保育園で移ったぽくてなおってきましたがいまは一番したの子がしんどいのにさらにしんどくなると思うと心が痛くて

退会ユーザー
私も今そうです。
元気な時のを見て泣いてしまってます。
このまま、死んでしまうんじゃないかとか余計な事ばかり考えて。
うちも上の子から貰いました。
すごく、変わってあげたいですね。
お母さんの気持ちが凄いわかります。お辛いですよね。
-
5児みかママ🔰
そうなんですよね。だけど1ヶ月半だと苦しくてもニコニコって寝ててするときとかある時期なのでいつから具合悪かった顔なのかわからなくて
小児科にはちょこちょこ連れていってたのですが悪化したと言うことはきずくのおそかったんですかね?私- 6月8日
-
退会ユーザー
本当にお辛いですよね。
私も凄い凹んでます。
でも周りの方には、必ずよくなる!お母さんがクヨクヨしてたら子供も良くならないと言われてなるべく泣かずクヨクヨせず居ようと思ってます。
子供は今凄い頑張ってるんで、私たちも凄い辛いですが、子供もかなり辛いと思います。
でももう泣かず一緒に頑張りましょう。
次泣く時は元気になった時にしましょう。☺️
私は、泣きすぎて頭痛いです笑笑- 6月8日

りんご
小児科の看護師です😊
低月齢でのRSはほんとに子どもちゃんも親も辛いですよね😭
酸素投与や呼吸器に繋がれているのをみて涙されている方よくいらっしゃいました。
私は新生児でのRSとかもよくみていましたが、みーんな絶対に治っていっていました👶治らなかった子はみたことないですよ✨
兄弟がいる子たちはどうしても低月齢でもよくうつっちゃうので仕方ないです!
しんどいときは病棟の看護師とかに話を聞いてもらってくださいね。ピーク過ぎると必ず落ち着いてくるので大丈夫です!!!お母さんも子どもちゃんが落ち着いている時は少しでも寝て、食べてくださいね。
-
5児みかママ🔰
ほんとにありがとうございます😢⤵️⤵️精神疾患持ってて脅迫症状でて死んじゃえばいいのにじゃないけど浮かんでしまうのがつらくてそう思ってないのに
親として失格ですよね
あんな小さい体で何回も鼻からくだいれて鼻水とったり検査して頑張ってんのに
ほんとに心からそばにいなきゃダメな存在なのに
そうおもうじふそう思う自分が嫌です- 6月8日
5児みかママ🔰
ありがとうございます😢⤵️⤵️スゴい辛いけど頑張ってくれてるのを願って治るのまってます
治りますよね?
はじめてのママリ🔰
病状が分からないので、何とも言えませんが私が小児科で働いている間に、今まで治らなかって子どもはいません。分からないこと、治療の見通し等どんどん看護師や先生に聞いていいと思いますし、隣にいて心配な時はすぐにナースコールを押していいと思いますよ。こんなこと言っていますが、私も自分の子どもがと考えると冷静でいられないのでお気持ちは察します。