
コメント

ぴろり
うどん大丈夫なら食パン大丈夫かと😄
ウチもわたしは朝パン派なので、娘も毎朝食パンをみみカットしてあげてます。手づかみ食べものしやすいし、手間いらずです😁

もっこママ
たぶん、大丈夫そうかと…
あまりに心配なら、先に血液検査とかすると多少安心かも…(^^;;
-
りちりん
血液検査も考えたのですが、めちゃくちゃ痛いという噂をきいて息子にちょっとそれはかわいそうかな。。と(;_;)
- 9月9日
-
もっこママ
反応出てからでもいいかと。(^^;;
- 9月9日

ラプス
食パンだと、乳製品が使われているのでもし乳製品のアレルギーだった場合、まずいのかなと思います😣
なので、食パンも少量からスタートしてみてはいかがでしょうか(^^)
-
りちりん
完ミなので、乳製品大丈夫なのかと思ってました!!!
そういうわけではないのですね。。(;_;)- 9月9日

退会ユーザー
大丈夫だと思いますが。。。
来月以降離乳食を始める予定なんですが、アレルゲンの食材は遅らせればアレルギーがでないってことですか?
それとも、アレルギー反応が出たとしても月齢が高い方が安心ってことですか?
逆に質問してしまい申し訳ありません😱
-
りちりん
アレルゲンの食材はあまり早めに始めない方がアレルギー反応がでにくいという話もチラホラききますが、わたしの場合は単にびびって試すのが遅くなっただけです笑
卵だけはわたしもアレルギーだったので一歳過ぎてからでいいかなと思ってます(*´︶`*)♡- 9月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね😃
私自身は食物アレルギーないんですが、妹が高校生になってから、卵、小麦、そば、えび、ナッツなどなど、出てしまいまして😱親族のアレルギー体質は関係あるのかなと考えてしまって💦
ありがとうございました!- 9月9日

☆
私自身が小麦アレルギーで娘に遺伝してないかとか不安で離乳食を始める前にアレルギー科の先生に聞いた事があります。
その先生は、本などに書いてある摂取して良い時期にあげて良いよ、あまり遅いと逆にアレルギーになりやすいと言ってました!
りちりん
そうなんですね!ありがとうございます!
わたしも早く一緒に食パンにしたくて。。(*´︶`*)♡