
赤ちゃんが便秘から下痢になり、ギャン泣きが増えています。小児科受診を検討し、アドバイスを求めています。
赤ちゃんの便秘と下痢について
生後6週間の赤ちゃんを育ててます。
5日間排便がなく、先週小児科で綿棒浣腸をしてもらいましたが、それ以降下痢気味(いつもより便が柔らかく水っぽい)です。おむつ交換の度に少量から中量のうんちが出ています💦
母乳もミルクも飲み体重も増えているのですが、授乳中や授乳後にお腹がゴロゴロキュルキュル言い、授乳後に手がつけられないくらいギャン泣きするようになりました。また授乳以外の時もギャン泣きの回数が増えました。
下痢しててお腹が痛くて不機嫌でギャン泣きしてるのでしょうか?おむつは頻繁にかえてます…
小児科に行くべきですか?受信目安が分からず不安です💦
またギャン泣きの時こうしたらいいよー!っていうのがあれば、もしよければ教えて頂きたいです😅
初めての子育てでわからないことばかりなので、何でもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
ギャン泣きは成長かもしれませんが、下痢気味みたいですし、不安になったらすぐ受診して大丈夫ですよ✨
うちはギャン泣きにはおしゃぶり使ってました🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ギャン泣きは成長の証なんですね!ギャン泣き疲れしてましたが、嬉しくなりました😊
おしゃぶりですね♪購入を検討します!
ママリ
考える力がつく前の2〜3ヶ月が一番声で遊んだり意味なく叫んだりしてた気がします☺️✨
夕方〜深夜よく泣く子だったのですが、おしゃぶりの他にはメリー置いたり、足元に風船(レジ袋膨らまして結んだの)置いて蹴り蹴り遊ばせたりして一分一秒削ってました🤣
はじめてのママリ🔰
メリーはもうすぐ買おうと思ってます!目がはっきり見え始めたら赤ちゃんも楽しめますよね✨
貴重な体験談を聞かせて下さりありがとうございます😊