![ちゃんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ週数くらいの方、ご飯はよく食べれてますか?それともあまり食べれま…
同じ週数くらいの方、ご飯はよく食べれてますか?それともあまり食べれませんか?
32週から里帰り出産のため実家に帰ってきています。
とくに胃部症状があるわけではないのですが、食べるとすぐお腹が張ってしまうのであまり量が入らなくなりました。
しかし母に「全然食べてない。赤ちゃんに栄養がいかないからしっかり食べないといけない」と言われ、無理して少し頑張って食べているのですが、常にお腹がパンパンな状態に近いので歩くのもしんどくて、苦痛です。1ヶ月で体重はしっかり1.4キロ増えていますが、まだ量が足りないと言われます😅赤ちゃんも成長的には平均で育っていないということはありません。
母にどのように対応したらいいのでしょうか?状態を説明しても食べろの一点張りです😥
- ちゃんちー(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![イム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イム
特に9ヶ月に入ってから
お腹がすかなくなりました😅
胃が圧迫されてるんですかね?
赤ちゃんが平均で育ってるから
大丈夫だと思います😊
無理して食べなくていいと思います!
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
後期つわりもありますしね。
私は後期つわりで食べてなくても赤ちゃんはまーまーなビックサイズになりました!
お母さんは心配なんでしょうね!検診順調だからダイジョブ!って乗りきっちゃいましょ
-
ちゃんちー
勝手に体重も増えるし赤ちゃんも育ってくれますよね🤔✨
母は上手いことはぐらかしていこうと思います😅- 6月7日
![sss](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sss
量も回数も減りました😂
大体お昼食べれば寝るまでお腹空かないし、空いても前みたいに食べたい〜とはならないです!笑
私の母親世代は妊娠中2人分食べないとダメ!って感じだったらしいのでちゃんちー様のお母様もそうだったのですかね😌
産院で体重注意された〜とかもダメですか??
-
ちゃんちー
やはり入らなくなりますよね😂
体重のことも言ってるのですが、赤ちゃんに栄養を与えないと!ばかりで💦無理して食べすぎ無い方がお腹も張らず赤ちゃんも楽だと思うのですが、そのように伝えても理解してくれません。親ってそんなもんなんですかね😅
うまく付き合っていこうと思います。- 6月7日
ちゃんちー
無理しないようにします🥺
母の時とは常識が違うけど、納得できないようで、今の人はすぐそう言うよねと。笑
上手いこと母と付き合っていこうと思います。笑