※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうすけママ
子育て・グッズ

こどもが吃音について心配しています。保育園の厳しさや父親との関係も影響しているかもしれません。アドバイスをお願いします。

最近こどものどもりが気になります。
うちはシングルマザーで2月に離婚しました。
父親とはこどもが1歳の時から離れて生活をしてはいますが、こどもはパパのことを認識しています。会いたいと思っているとは思います。あと最近私の仕事が忙しく、そのせいなのか。
実家に保育園の迎えをした後、しばらく預けているのですが、私の父親が厳しくもしかしたらそれなのか…色々考えてしまいます。言葉は早く今は私となんでも会話できるレベルです。気は走っている感じなので、言いたいことがすぐでずにつまってしまうのか。。本当に心配です。吃音について分かる方、経験されたママさんアドバイスいただけないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

友達の子の例で申し訳ないのですが、その子もお話上手でよく吃ってました!たぶん話したいっていう気持ちが強すぎて間に合ってないんじゃないかなって感じでした🤣吃ってたらゆっくり話してごらんっていうのを繰り返してたらそのうちなくなりましたよ🙆‍♀️

hanachan🌼

初めまして😉
うちの下の子も2歳頃からどもり
だしました。言葉が早かったのも
あって伝えたい事は頭にあるのに
言葉が分からない。。気持ちだけが
先走っている様に思ったので、
「ゆっくりでいいよ、ママ急いで
ないから頭で考えてからゆっくり
お話してみて」と言ったら、
考えてから話すようになりました!

どもりも、おさまったりまた出たり😩
5歳の時が一番ひどくてとうとう
吃音になったなぁ。と思ったけど、
現在6歳ですがほとんどどもりが
無くなりました😳

ちゃんと喋って!とか、言うと
逆効果らしく私はどもりが凄い時は
あえて何も言わず、私自身ゆっくり
喋る様に心がけたら息子もマネして
落ち着いて話す様になりました🎵

アテ

うちも波はありますがもう4ヶ月くらい吃りがあります😢心配になりますよね💦
あ、あ、あ、あ、ありがとう
みたいな感じですか?
私も心配で検索魔だったのですが、3歳~5歳の特に男の子には良くあることみたいです。成長につれて自然に治る事がほとんどみたいです。
吃っても、指摘したり笑ったり、心配した顔したりせず、こちらもゆっくり話しかけて今は本人には吃りを気づかせない、見守る事が第1みたいです。
病院など行っても3歳は様子見と言われる事がほとんどみたいですよ。

だんごむし

うちの子もどもり、吃音でした。
周りの大人が理解して
本人の言葉を最後まで
待ってあげることができないと
会話が成り立ちませんでした💦

うちは転勤族で、
転園自体も今の園で4回目ですが
やはり環境が変わる度になり
慣れてきた頃に落ち着きます。
離婚は子どもにとって大きな
変化ともなりうるので
心配だとは思いますが
いまは、環境が落ち着いたり
もう少し大きくなるまでは
「ゆっくり話して大丈夫だよ」
「ちゃんと最後まで聞いてるよ」
とフォローしつつも
ママがあまり気にせず過ごし
様子見するのがいいと思います😌

うちの子は
喋るようになってから始まり
繰り返しながら4歳で終わりました。
いまはまったくありません。