
息子がイヤイヤ期で、こだわりが強くて大変な状況。うまく対応したいが難しい。同じ経験の方いますか?
なんか最近ずっと息子扱いずらいなぁ〜すぐ泣くなぁ〜😅
って思ってたら、イヤイヤ期ってことにやっと気づきました😂💦
なにするにもこれじゃなきゃ嫌!!こうじゃなきゃ嫌!!がすごくて
叶えてあげられないとめちゃくちゃ大声で泣き叫ぶので
どしたんかな〜😥って思ってたんですがこれが
いわゆるイヤイヤ期ですよね?!😂💦
ただこだわりが強すぎるのかと思ってました😂笑
うまく泣かないように行動してあげたいですが
こちらも都合が色々あるからそうもいかず
なかなか大変ですよね😂💦
イヤイヤ期きてるよ!って方、
こんな感じですか?😂
- ちろる(6歳)
コメント

さくら
めっちゃイヤイヤ期ですー😂一言目はとりあえず、いや!!お風呂嫌!着替えるのも嫌!って言います。
時間に余裕があれば付き合えますが、時間が決まったものがあるとなかなか…💦💦
前もって何回か説明したり、選んでもらう様にしてます😅

ちー
うちも2歳半すぎてイヤイヤ期でした😂
穏やかなおっとりした子だったのですが急に癇癪起こすようになり、周りからもイヤイヤ期?と言われるようになり、そこからずっとピークを更新してます🤣
3歳になりましたが終わりが見えません🥲🥲
-
ちろる
急にイヤイヤ期がくると気づかないですよね😂💦
うちの子も癇癪とかなく言うこときちんと聞く子だったのに
もう今はほんとにダメです😂笑
まだまだ更新中なのですね…
大きくなっていくほどにイヤイヤ期も大変になりそうですね😭💦- 6月7日
ちろる
確かに1言目からもう言いますよね😨💦
急いでるときの着替え嫌とかオムツ替え嫌とかほんとママの忍耐力が試されますね😭😭笑
なにがそんな嫌なのか本当不思議ですね子供って🤣
さくら
ほんとに。
なるべく、するorしないの選択肢ではなくて、する前提で選ばせるようにしてます🤗
オムツの柄を選んでもらう。服の柄を選んでもらう。など…。それでも、嫌って言いますけどね😅