
コメント

退会ユーザー
0歳児限定の時間に行ってました🙌うちは毎日午後がそうでした。
月齢近い方が話弾むし、歩く子いると危険も多いので😊

退会ユーザー
3ヶ月の時に行きました!赤ちゃんだけの部屋と動く用《2、3歳の部屋別れてました🙋♀️》
-
ままり
そうなんですね🤔
別れてるのは安心ですね🥺
週どれくらい行かれてましたか?🤔- 6月6日
-
退会ユーザー
3ヶ月から毎日行ってました!
行くと必ず疲れて寝てくれるので寝かしつけも楽で、家事の作る時間もうまくできるので(^^)
下の子が生まれてからも毎日!
去年の4月から保育園通ってるので休みの日などだけ今は通ってる形です(^^)- 6月6日
-
ままり
そうなんですね☺️☺️3ヶ月から毎日すごいですね😳
確かに遊び疲れますよね😂- 6月7日

あーママ
2ヶ月なる前から行ってます(^^)赤ちゃんだけの日、マタニティさんと産後ママだけの日に行ってました😀
保育園併設のところで、保育園の先生が常駐してるので、話し相手欲しくて行ってました😆
-
ままり
そうなんですね☺️やっぱり赤ちゃんの日に行く方多いのですね☺️
それはありがたいですね🥺💗- 6月7日
-
あーママ
0歳、1歳、誰でも参加OKなお茶会、マタニティの教室と色んな催し物あるとこだったので、赤ちゃんのうちは1歳の活動以外は行ってましたヽ(´▽`)ノその時できたママ友とは今でも仲良しです😘
- 6月7日
-
ままり
やっぱり仲良くなるならイベントが狙い目ですかね😂🙏
- 6月7日
-
あーママ
何も無い日は他の親子がいないのでそもそも出会えなくて🤣子ども同士も仲良しで、幼なじみの関係になってほしいなって思ってます(*゚▽゚)ノ
- 6月7日
-
ままり
なんでいないのですか?!🤔💦💦
かなり波長が合う方だったんですね🥺
私は人付き合い苦手なのですが、1人くらいは遊べる相手ほしくて😂😂旦那の地元に住んでるので未だにいません。。- 6月7日
-
あーママ
催し物ないと親子自分たちしかいないと思ったらみんな行きにくいみたいで🥲わたしは出産前まで働いてた保育所なので、顔見知りたくさんなので行きやすい方でしたが😄
息子の同級生7人くらい仲良しママさん出来ました😊その中の1人がとてもいい方すぎて親子共々大好きです🥰- 6月7日
-
ままり
そうなんですね💦
多いですね😳
交友関係広くて良いですね🥺💗- 6月7日
-
あーママ
私も元は知り合い一人もいないとこに引っ越してきましたが(旦那住んでたので)、勇気をだしてLINE聞いて行くうちに知り合い増えて楽しいです(^^)1歩の勇気ですよ😊
- 6月7日
-
ままり
そうなんですね😳
あーママさんに背中押していただいたので私も頑張ってみます🤣💗- 6月7日

tommy
赤ちゃんサロンという、1歳半ぐらいまでの赤ちゃんが対象のものに最初は行きました!
支援センターで月1開催でした。
今の時期予約制だったので参加者の人は少なかったです。
-
ままり
そうなんですね😊
普段は何組でもOKとかなんですかね🤔🤔- 6月7日
ままり
やっぱりそうですよね〜💦
毎日ですか🥺うちの地域は週2回くらいです💦
週何回くらい行ってましたか?
初めて行った時の月齢どのくらいでしたか?🥲
退会ユーザー
あんまり得意じゃなかったので、リトミックとかイベントのある時や、行っても週一でした😂
でもお友達出来ましたよ〜🙆♀️
0歳からのお友達は今でも付き合ってます😊
週2回ならどち
初めては確か5.6ヶ月の頃でした🙌
ままり
そうなんですね😌
やっぱり初めて行く時はドキドキしましたか?😂😂
退会ユーザー
しましたよ〜😂
しかも、時期的に4月入園組の保活の話題ばっかりで、専業主婦の私は全く知らないワードばかりだしついていけませんでした🤣
正直、居合わせるママさんによるのですが楽しめるといいですね❣️
ままり
そうなんですね😳
それこそ私は保活について知りたくて🥺🥺
年齢層同じ方いれば特に良いんですが☺️ありがとうございます💗