
出産内祝い、外のし1点以外内のしになっていた。外のしが主流な地域で、そのまま渡してもいいか相談したい。
出産内祝い、ネット注文で外のしで頼んでいたのに1点以外内のしになってた😂
地域柄外のしが主流なんですがこのまま渡していいですよね?😂
- ゆちゃ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

たんたん
とりあえず内のしでも外のしでも、のしさえついてれば問題ないと思います🤣✨

ささまる
微妙に焦るやつですね😂😂
とりあえず、熨斗は付いてるので私ならアリにしちゃいますが渡す方がとても気にするタイプなら自分で外のし付けちゃうかもです!先方には「外のしつけて欲しいとお願いしていたが、無かったので付けた。もしかすると中にも付いてる可能性もありますが💦」って渡しちゃいますかね🤔?
-
ゆちゃ
コメントありがとうございます。
目上の方なので気にされるかな…😂
さらに上から付けちゃうのは思い付かなかったです!- 6月6日
-
ささまる
その辺りの認識って難しいですよね🤔私の地元は、熨斗ついてない→「うちのしかな?」っていう認識なので特に気にされた事はないですが、全員がそうだとは限らないですもんね💦
熨斗が2つ付いてたとしても、付いてなかったら困るから付けてくれたんだっていう風に捉えてくれるかなって思って😂😂- 6月6日
-
ゆちゃ
そうなんですね。
私の地域ではほぼ外のしなんですー😂
たしかにそう思ってくれそうですよね!- 6月6日
-
ささまる
折角のお祝いごとでそういった事があるとモヤモヤしちゃいますよね💦
2つ付いてたとしても、渡す時に説明しておいたら理解してもらえそうだなと思いまして🙌気持ちよく受け取っていただけたらいいですね✨- 6月6日
-
ゆちゃ
ほんと、あとは渡すだけだーと思ってたのにこれで😂
ありがとうございます✨- 6月6日
ゆちゃ
コメントありがとうございます。
以前実母が気にしてたので気になってしまって😂
このまま渡します!