
息子がRSウイルスで入院が必要か不安。熱や呼吸苦しさが続き、かかりつけ医や医師の判断が必要。自宅での看病経験者にも相談したい。
RSウイルスで入院する場合について教えて下さい。
先週金曜日から息子が酷い咳と38℃〜39℃台の発熱があります。昨夜は41℃まで上がりました。解熱剤もあまり効かず、かかりつけ医で処方された薬を飲んでいますが、ハァーハァーハァーと寝ていても呼吸が苦しそうです。
保育園でRSが流行りだしているようで、昨夜、急患センターで診てもらった先生も、ほぼRTで間違いないでしょうと言われました。
明日、かかりつけ医で再診を受けますが
ここまで熱が上がった事も体調が悪そうなのも初めてで、夜中も心配であまり眠れません。
主人は仕事で平日不在で、ワンオペで妊娠中でもあり、いっその事、治るまで入院出来ないかと思いましたが、やはり、かかりつけ医や医師が入院必要と判断しない限り入院は出来ないのでしょうか?
また、RSで自宅で看病された事のあるママに聞きたいのですが、寝ている間も呼吸が荒い状態は何日ほど続きましたか?
自分のせいで、息子がもっと悪化してしまうんじゃないか、本当の緊急時に気付くのが遅れるんじゃないかと不安です。
- ティム(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ぽむ
入院が必要と判断されない限り入院は出来ませんね😅
それに1歳なら親も付き添いで入院です。
うちの娘も先日RSにかかり、1週間MAX39.8度程の熱でしんどそうでした。
座薬もあまり効かず、咳も酷くぐったりでした。

年中鼻炎
医師の判断がない限り入院はできないと言われました。目安は、自分で水分が摂れないとか色々とあるそうです。今娘がRSウィルスで、夜中も起きて咳して泣いて大変なんですが、かれこれ水曜日の夜からなので4日続いてます。熱もまだあります。明日受診して先生の指示を仰いでみてはどうでしょうか?夜中こちらも寝てられませんししんどいですよね(´・・`)早く良くなりますように。
-
ティム
回答ありがとうございます!
水曜日からですか。昨日今日は、症状どうですか?RSは4日目5日目がピークと急患センターの先生に言われました。夜中、泣きますよね💦泣いたり唸ったり、夜中でも何度もドキドキハラハラします。
娘さんも早く良くなりますように。- 6月6日
-
年中鼻炎
今朝まで熱があったんですが昼にスンっと熱が下がり、そこからいつもの娘に戻りました😭咳が残ってるのでまだちょっとぐずったり甘えたりしますが、常時不機嫌からは解放されただけかなりマシです!
家でした事は、処方されたシロップをあげ、胸に貼るテープをし、ヴェポラップを塗りたくったぐらいです。食事は好きなものを適度に。水分だけはこまめにあげていました。ワンオペ妊婦さんで大変だと思うので、とにかく無理せずいてくださいね!- 6月6日
ティム
回答ありがとうございます。
解熱剤、あまり効かないですよね💦
今日も急患センターに行ってきましたが、うちの息子、もしかしたら少し喘息持ちっぽいらしく、明日明後日ってがRSのピークを迎えるんで不安です。病児保育に預けて仕事に行っても良いのか葛藤が続いています
ぽむ
私は仕事休みました😅
行っても気になって仕事にならないと思ったので。