
新築建売について、周囲の家の状況や日当たりの変化を考慮して、立っている家を選ぶべきか、将来的に建つ可能性のある場所を選ぶべきか悩んでいます。自治会の有無についても教えてください。
新築建売の話です。
気に入ってみてたとこが今は端っこに立ってるんですが、
いずれは、道路増やして家を建てるって
言ってて、
建てたらだいぶ雰囲気変わってくるし、日当たりも
変わってきます🏠️
もともと両隣にもう🏠️が立ってるとこを
選ぶかまだ立ってないけどのちのち
立つかもしれないところがどっち選びますか?
みなさんのとこは自治会とかありますか?
- りん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
両隣に家が立ってる所を選びました🙌
最近、新築で家購入したんですが何軒か見に行きいずれは家が建つかもしれないって物件あったんですが、立ったら確実に陽は当たらないし家自体が影になるのでその家はやめました😅💦
自治会ないです!

はじめてのママリ
両隣に家たってます!日差しは前の道路から入ってくるので、道路はさんで向かい側に巨大なマンションでもできない限り日差しの心配はないかと思ってます。
家の方角次第かなって思います。
自治体入ってます!ゴミ集積所もないですし、ほとんど回覧板回すだけですが😓
-
りん
立ってないとこは隣に立つとリビングが真っ暗になってしまうんですよね😭
今見てるとこ自治会が5万って書いてあったんですけど普通なんですかね?😭
かなり田舎なんですけど🐥- 6月6日
-
はじめてのママリ
更地の住宅地も見に行きましたが、実際家立ったらほとんどの家が日陰なのでは?!ってところが多かったです💦今後お隣に家がたつ可能性が高いなら、やめておいたほうが無難なような気がします😩
五万?!高いですね💦ゴミ集積所あったりお祭りされたりするんですね。うちは半年で1700円です。- 6月6日
-
りん
やっぱりそうですよね!😭
最初の入金が5万って書いてありました、普通ですかね?😔- 6月6日

らすかる
角地で、周りはもう家が建っている、もし建つとしても北側に一軒建つか建たないかってくらい狭い土地しかないので、日当たりはそんなに変わらないと思いますってことで買いました。
自治会は新興住宅地なのでまだないみたいです。
-
りん
そうなのですね!
私が見てるとこは、たったらリビングがくらくなるのと風通しが悪くなるので、
そこが好きだったので悪くなると、、んーってかんじです😭
そうなんですね!!!- 6月6日
りん
やっぱり立ってる🏠️選ぶべきですかね☺️