
フルタイム→パートへの退職理由について相談です。育児との両立のため、パートを選ぶことがホンネ。その理由を上手に伝える方法を教えてください。
【フルタイム→パート 退職理由】
フルタイムのお仕事をしていますが
子供たちが保育園休みがちです。
お仕事休んだ次のキャッチアップが回らない状態で
結局休んでもpc開く、
ということになるため、
もう少々日々の時間にゆとりをもたせて
パートの仕事を探そうと思ってます。
パートの面接で前職の退職理由を
必ず聞かれると思いますが、
育児との両立のため
時間にゆとりを持たせたパートを選ぶ
というホンネはネガティブな印象与えないでしょうか?
うまく表現する方法ありましたら教えていただきたいです。
- み(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
以前は主人にも育児の協力を得ながらフルタイムで働いていましたが、まだ下の子が保育園に行きだしたばかりで両立に四苦八苦してしまい退職しました。ですが、仕事は好きでいままでは(経験など)楽しんで仕事をしていたので、これからは育児もゆっくり向き合いながら、仕事にも積極的に取り組めたらと思いパートを選びました
みたいな感じですかね??🤔
み
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
練習しておきます✨✨