
マイホームを考えているのですが、何から始めたらいいかわかりません🤔購…
マイホームを考えているのですが、何から始めたらいいかわかりません🤔
購入は1~2年後を考えています。
色々と考えて2600万以下の建売がいいかなと思っているのですが、建売って実際どうですか🤔?
実父が建設関係の仕事をしていて、建築も少しかじっているので「相談があればいつでも乗るよ」と言ってくれているのですが、何から聞いたらいいかもわかりません😵どの辺りをしっかり聞いておいたらいいですか?
また、マイホームを考えるにあたって何から始めたらいいか、予算より上にいかないためには何をしたらいいか等、色々と教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

まお
建て売りにも色々ありますけど建て売りで決定なんでしょうか?
建て売りと新築じゃ全然違ってきますよね😓

そら
私は、去年それぐらいで建て売りを買いましたよ!
まずは、いろいろ見たほうがいいですよ。
今、コロナで安くなってます。
なんなら、値引き交渉もできます。
いろいろ見て、基準を作った方がいいです^ ^
見るのは、タダです。
-
はじめてのママリ
おー!!!そうなんですね✨
住んでいて何か気になったりしますか?
たくさん見て回るのが大事なんですね!!ありがとうございます🙇♀️
値引き交渉はどのように切り出されましたか?- 6月5日
-
そら
別に、気にならないです^ ^
静かだし、車通りも少ないし学校も近いので便利かなと思います!
もう少し、きりよくなりませんか?といいました。
そしたら、頑張ってくれました^ ^!
いい人に当たって、よかったです!- 6月5日

y
我が家は建売です!
注文で建てるほどこだわりもなく、希望の土地によさげな間取りだったので即購入しました🤭
私も主人もアパート時代からの生活環境を変えたくなくて土地の希望が明確だったので探しやすかったです😆
だいたいこの辺がいいなー的なことを決めとくといいかもしれません☺️
-
はじめてのママリ
建売で希望の土地に良さげな間取りなんて素敵です!!
何か我慢が必要かと思っていたので💦
土地が決まると探しやすいんですね!
ありがとうございます!!- 6月5日
-
y
我慢部分は…値段が高かったことくらいです😭
結局どこ見ても今住んでるアパートよりは良く見えるわけで…
2件見ただけで決めちゃうくらいこだわりがない人間です(笑)- 6月6日
-
はじめてのママリ
やはり当初の設定よりは上がっちゃいますか😭?
私も住めば都タイプなので、きれいで丈夫ならどうだってなるかなーと思ってしまいます😅
即決力すごいですね!!
なんでもいい割に優柔不断なので尊敬します!!- 6月6日
-
y
諸費用含めて1000万予算オーバーでした(笑)
でも4年住んでますが、なんの文句もありません!
建売のチラシとか見ても我が家よりいいとこ見当たらないくらい満足してます😆
おうちとのいい出会いがあるといいですね❤️- 6月6日
-
はじめてのママリ
おおー😳💦
1000万オーバーしたらうちならのたれ死にます😱やっていけるのすごいです👏!!
快適に過ごせるのが一番ですよね😊ものすごく満足がいくようにできられて本当に羨ましいです!
ありがとうございます🥰- 6月7日

ゆうり(ガチダイエット部)
建売で今探してます!
注文は考えていません。
決めること多すぎて私には無理だと思ってます。
建売で2600万円以下だと地域によっては全然ないと思いますが、ある前提で私は
間取り 広さ 階段の位置
玄関の広さ 周りの環境
駅徒歩何分か などで探します。
この予算は家自体の予算なのか
それとも諸費用も込みなのか
です。
トータルで出せるのが2600なら家自体の価格はこれより安くないと諸費用入れたらオーバーします。
-
はじめてのママリ
同じです😭友達から話を聞いていると一個一個ドアノブの種類や壁紙の色や…なんて私には到底無理です😭
見るところも参考になります!!
そうですよね😭諸費用諸々入れたら余裕でオーバーですよね😵
ありがとうございます🙇♀️- 6月6日

退会ユーザー
建売で探しています😳
まず注文だと買えない
こだわりがないのでどこで建てても違いが分からない笑
建てても建売みたいな家になりそう
見るのはタダなので今度内見に行ってみて住みたい地域で良いのがなければ注文も検討しようかなと思っています☺️
-
はじめてのママリ
同じです😅こだわりがないので😅
色々とみてみなくてはですね!
私も旦那と話してみます!
ありがとうございます🙇♀️- 6月6日

はじめてのママリ🔰
最近注文住宅のマイホームに引越しました!
実父が一級建築士です😊私も建てる時にたくさん相談しましたが、父に言わせてみれば、「建ててる工程を見なきゃ本当のところは分からない(笑)出来上がってたら中身もう見えないからねー。」と言われました😅工務店選びの際は、構造見学会に父に同行してもらい、工務店の方に沢山プロ目線の質問をしてもらいました。
打ち合わせの段階から父に同席してもらって、プロの目があるというのを工務店側に意識してもらっただけでも頼った甲斐がありました😊
建売も注文住宅もどちらにもメリットデメリットがありますし、何がご自身のニーズに合っているかが重要だと思います😊
ただ、1年後などの近い未来にと思っておられるなら、早めが良いと思います😅コロナ前でも坪単価は上がっていましたが、ウッドショックで更に値上がりするのではと言わせています。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
なるほど…確かに壁を張ってしまえば中がどうかなんてわからないし直せないですもんね😣
うちの父も一級建築士なので、ついてきて貰おうかなと思います🤔
色々とぼったくられる話も聞くのでそちらの方からの値下げの話も協力してもらえそうですね🤔
やはり早めに動かなくてはなんですね💦
ウッドショック😣💦
厳しいですね(T_T)
ありがとうございます🙇♀️- 6月6日

らすかる
建売から探し始めて注文になりました😂
建売は立地は良いけど庭がない、狭い、車が2台並列駐車出来ないなど家以前の問題が多くて😂😂
なので思い切って土地を押さえての注文になりました。
注文でも低価格帯の家を建てるなら断然建売のほうがお得です。
万人受けする間取りが取り入れられているので全く使えないわけじゃないし、気にいる家があったらラッキーですよね✨
そして、建売でも引き渡し前に追加工事でカスタムできるのでお好みにあわせられますし。
不動産会社と話するとき、予算より低め2300万くらいで考えているって言っとけば予算より多くはなかなかならないと思います。
-
はじめてのママリ
お庭や車の問題は大きいですね😣💦
低価格のお家より建売のほうがお得なんですね😳!
カスタムもできるのは知りませんでした💦
値段はオーバーする前提で安く伝えてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 6月6日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
お金の面だけの、浅はかな考えで、建売かなと思ってるだけです😵💦
2600万以下で建てられるならこだわりはありません💦
こんな家がいい等のこだわりがないので、逆に困っています😣
まお
そうなんですね😉
自分の理想の家となるとやっぱり新築ですよね😅
でも新築は土地代もありますし、今コロナの影響で木材が足りず家の値段も50-60万あがってるなんて話も聞きますしね😅
まず土地探しから初めてみたらいかがですか?
こだわりがないなら家のオプションなんかもあまり付けないかと思いますしその予算でも大丈夫な感じします⋆
住んでいる地域差はあると思いますが😉
はじめてのママリ
そうなんですね💦コロナで木材上がってるんですね😭
なるほど!
土地探しが優先するのがいいんですね(^^)
ありがとうございます🙇♀️✨