![しろ( •ᴗ• )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔が広がり、泣かなくなった娘について不安があります。母乳の出が改善したのか、遊びのみなのか疑問です。3時間おきに授乳していれば大丈夫でしょうか。
授乳について🍼
いつもお世話になってます(◍´꒳`◍)
もうすぐ生後4ヶ月になる娘を育てています👶
2ヶ月頃まで泣いたら抱っこしてもグズグズしてたので
おっぱいを頻繁にあげてました☺
しかし、3ヶ月入ってから、授乳間隔が
3時間くらい空いても泣かなくなりました。
正確には抱っこしたりあやしたりすれば
すぐ泣きやみます。あるいは、眠い時は
泣きながら胸に顔をグリグリするので
わかるのですが…お腹空いたって言う事で
泣くことが無くなった気がします🤔
3時間空いたから授乳しようと思って
おっぱい吸わせても、途中で自分からおっぱい離して
ニコニコしてます(笑)
恐らく遊びのみなのかな?と思いますが…
その後布団に置いても特に泣いたりせずいます。
元々母乳の出が良くなかったので、3ヶ月になって
急に母乳が足りるようになったのか…?
と不思議に思ってます😅
空腹だったら抱っことかあやしても
泣き止まないものですかね??💦
泣かなくてもとりあえず3時間おきくらいに
授乳していれば大丈夫でしょうか??
- しろ( •ᴗ• )(妊娠10週目, 4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この時期は脱水とかもあります、、3ヶ月すぎてくると目がはっきりみえるのでいろんなとこに興味持ってかれちゃってお腹空いてるの忘れる子います🥲なので気づいたら脱水なってたりとかもあります🥲3時間ときに授乳してあげたらいろんな面で安心かと!
しろ( •ᴗ• )
コメントありがとうございます💕
なるほど🤔最近よくおもちゃで
遊んでるから、忘れてる感じですかね😂
脱水はほんと怖いので3時間おきに
授乳するようにします🥺