
26週の妊婦で妊娠糖尿病で、インスリンを増やしても血糖値が高くなり、食事に気を使えず困っています。
妊娠糖尿病でインスリンをうってる26週の妊婦です。
結構な単位を毎食前と
寝る前に打ってるんですが、25周過ぎから何を食べても朝は100をこえます。その前は80-90代でした。
医師の指示でインスリンを増やしたり、寝る前のを増やしたりしてるんですが、全体的に増やしても数値が高いです。え、こんなのでそんな数値上がるの!?と思い、あまりご飯を気にして食べれません。基本的につわりの延長で白いご飯は昼しか食べれません。そのほか野菜から味噌汁、肉などなるべく気を使っているのですが、単位を増やしても増えていく血糖に嫌気がさします。
- はじめてのママリ(7歳)

ᴋαι
私もインスリン打ってるので血糖値に振り回される気持ち凄くわかります!
血糖値気にしてご飯も意識するし、インスリンの量があがるのも辛いですよね😞
でも食後2時間に120未満であれば大丈夫なんですよ😊だから私は120いないであれば気にしないようにしてますよ😁
担当医にも『妊娠中はどうやっても進むにつれて効きが悪くなるから一回で60や80打つ人もいたけど産んだら皆治る人が大半だから大丈夫よ』と言われてのでたとえ打つのが80までいこうと仕方ないぐらいの気持ちで今はいます(笑)

だるま
私はまだなんとか食事療法でしのげてますが、血糖値気になるの凄く共感します!
IKUCHIさんのおっしゃられてる通り、食後2時間に120未満であれば私も気にしてないです〜極端な話、119でもギリセーフ✨とか思って過ごしてます!
妊娠も週数が進むと赤ちゃんが頑張るので、数値が上がるのは仕方の無い事だと看護士さんにも言われました💦
後は個人的に効果を感じたのは
白米を辞めて玄米にする
うどんよりそば
カレーシチューは数値があがる
パンはご飯よりも上がらない(毎朝 たまご、レタス、チーズ、ハムのサンドイッチ食べてます)
産むまでの辛抱ですが辛いですよね😭早く血糖を気にしない生活に戻りたいです💦お互いストレス溜め過ぎずに今だけだと割り切って頑張りましょうね!

ゆうゆいパート2
食前はあまり気にせずに食後の2時間後が重要だと言われました。
なので朝100超えてるのはほぼあります。
前回の受診から1ヶ月、食後2時間後120以下が多く、数回だけ超えた事がありましたが土曜日に受診した時は経過順調だからこのままのインスリン単位で大丈夫ですと言われて、そのまま今月も継続になりました。
私は1日6回食で後半になるにつれてもたれてあんまり食べれなくなると言ったら、食べれないわけじゃないならご飯少なめでその他の量をおかず量で増やす事がいいと栄養士さんに言われました。
コメント