
コメント

mon
それで離婚するつもりはありますか?

ニサ
離婚する、しないで金額が変わってきますよ!!
-
い
離婚はしないつもりです!
- 6月3日

はじめてのママリ🔰
相手が認めただけで写真とか音声の証拠なしってことですよね?
相手の年齢と収入で慰謝料変わってくるとおもいます。
あと旦那さんが既婚って知らなかった場合(独身って嘘ついてた)結婚詐欺で逆に訴えられたりしたら慰謝料1円も貰えないので弁護士に相談したほうがたくさんお金もらえるとおもいます。
-
い
そうですね、写真とか音声はありません😭
相手は23ぐらいで美容師なのでそんなに収入はないと思います。
向こうは既婚者って事は知ってて不倫してます!- 6月3日

ママリ
お相手はご主人が既婚者だと言うことをご存知なのですか?
もしかしたら、
相手の女性が騙されていて、
逆に訴えられるかもしれませんよ。
しっかり証拠などあるのでしたらいいと思いますが、
個人でされると脅迫になることもありますので、
弁護士が無難だと思います。
-
い
相手は既婚者って事を知ってて不倫してます😭
- 6月3日
-
ママリ
そうなのですね!
離婚する覚悟、
ご主人の気持ちが離れてしまってもいい覚悟があるなら、
職場などに伝えて追い込むことも可能だと思います。
そこでしっかり謝罪させて、慰謝料とか。
でも、その場合は名誉毀損などのこともありますから、
やっぱり弁護士がいいと思いますよ。
もちろん、不倫は双方の問題なので、ご主人にも制裁ですね!!
むしろご主人が一番悪いです👎- 6月3日
-
い
そうですよね〜、弁護士に頼むのがやっぱり一番ですかね💦
ありがとうございます!
その通り!!旦那が悪い!!- 6月3日

花*花
個人で請求してしまうと書面とかも面倒やし中途半端に金銭の要求してしまうと恐喝になってしまうので弁護士入れた方が良いかなと。
-
い
そうなんですね!
弁護士の費用を考えると自分でした方がいいのかなと思ったのですが( ; ; )
やっぱりプロに頼んだ方がいいですよね💦- 6月3日

退会ユーザー
旦那の不倫で弁護士なしで示談進めて60万円もらいました。
再構築の場合50-100万円が相場だそうです。100万円もらえたらいいほうだと。
-
い
詳しく教えて欲しいです🥺
直接会って金額を決めましたか?すぐに応じて貰えましたか?
示談書を自分で制作しましたか?
質問ばかりで、すみません💦- 6月3日
-
退会ユーザー
謝罪に来たので慰謝料の話し合いをしました。
100万円希望でしたが払えないの一点張り、そこで揉めても更に長引きしんどいなーと思ったので60万円でおしまいにしました。
弁護士に頼みたかったんですが弁護士さんからこの案件だとほぼお金残らないので弁護士通さない方がいいと言われ通しませんでした💦
示談書は行政書士さんにお願いしました!
LINEでの証拠を押さえて旦那が全て自供したので相手も認めざる得ないというかんじで。
逃げるようならお金なくなっで弁護士立てようかなと思ってました。- 6月3日
-
い
なるほど!!弁護士通さない方がいいから示談したって感じですね🙆♀️
散々傷つけといて100万円でも足りないぐらいなのに!!たしかに長引くのも疲れますね…ありがとうございます❗️- 6月4日

はじめてのママリ🔰
知人男性の奥さんに恐喝されてるって警察に相談されそう💦💦不倫は警察介入しないけど恐喝は警察介入するので弁護士つかわないの怖いなっておもいます。
お金をきっぱり諦めるか弁護士に相談した方がいいとおもいます。
-
い
証拠があって相手が認めている文章があっても恐喝になりますかね?🥺
- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは不倫なんかしてない、身に覚えがないことなのに相手に脅されて怖くて認めざるを得なかった、証拠は捏造って言われたら確実に負けます💦💦
弁護士つけたくない理由があるんですか?弁護士つけた方が安心というか弁護士に支払うお礼を差し引いても弁護士つけないよりお金たくさんもらえるとおもいます!- 6月3日
-
い
なるほど😱そんな風にも出来るなんて驚きです、、!!
知れて良かったです!!
弁護士で支払うお金が高いイメージがあって、だったら自分で示談できたら…と思ったのですが、その話を聞いてると頼んだ方が良さそうですね💦- 6月4日

はじめてのママリ🔰
弁護士頼んだ方がいいです!
上の方がいうように、
恐喝、脅迫で逆に訴えられますし、お金も取れないです。
相手がそれで病んだら治療費慰謝料と色々請求きますよ
-
い
ええ!そうなんですね
証拠があっても、恐喝になるなんて理不尽ですね😭
驚きました、、!- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
今は訴えたもん勝ちですからね!残念ながら被害者が泣きを見ることもあります
- 6月3日
-
い
示談する前に質問して良かったです🥺何も知らずに、そうなるところでした!ありがとうございます
- 6月4日

はじめてのママリ🔰
離婚しないなら弁護士つけたらあまり取れないですよ。。
弁護士入れた方が精神的に楽ですし、間違いないですが。
インスタやTwitterでサレ妻垢見てみて下さい。参考になりますよ〜。
ただ自力でやるとなるとかなりの心理戦といいますか、口が上手くないと無理だと思います。
弁護士を通すと離婚しない場合の相場が50-100万位です。
-
い
離婚するとしないだと全然違うのですね💦
口が上手くないので、やっぱり弁護士を頼ろうと思います! インスタのアカ見てみますね!!ありがとうございます🙇♀️- 6月4日

み
ワンナイトでしたが、弁護士なしの示談で75万取りました。本当の提示は250万請求しましたが、旦那の収入が低すぎて取れませんでした。
相手の女は妻子持ちと把握していて妊娠中での浮気でしたが、まだ相手が未成年だったので、証拠とか証言させる代わりに慰謝料請求はしませんでした。今思うと取ればよかったと思いますが😅
ちなみに、再構築ではなく、離婚しました
-
い
妊娠中での浮気つらいですよね😭しかも、未成年でしたか…!!
旦那の収入のせいで75万、少なすぎますね!!弁護士をなしにした理由とかってありますか??- 6月4日
-
み
弁護士費用が高いかもと思ったのと、信頼出来る弁護士をいちから調べるより、自分で色々調べて動いた方が後悔しないと思ったからです!
少ないですよね😔💭
ワンナイトだったので、、少なくなったのもあって。
もう少し泳がせて不倫期間のばせればもっと取れてたのに!って今では後悔ですw- 6月4日

はじめてのママリ🔰
証拠がきちんとあって慰謝料請求しても恐喝、脅迫にはならないですよ😅示談してる人山ほどいますから…ママリで検索してみて下さい。私もその一人です。
脅したり監禁するなど異常な行動で慰謝料請求したり、相手の会社に不倫写真ばら撒いたりでもしなければ、こちらが訴えられることはまずないです。不安だったり慎重に行動したいのであれば、弁護士に無料相談してみて下さい。
-
い
私もママリで検索してから自分でしようと思ってたので恐喝になると言われて驚きました😱
差し支えなければ、はじめてのママリさんの話を詳しく教えて頂きたいです🙇♀️
示談書は、公正証書じゃなくて自分で記入されましたか?
慰謝料はいくらですか?💦- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
示談書は行政書士に作成してもらいました。(手強そうな相手だったので、専門家が作って印鑑を押した書類なら相手がビビるかなと思ったからです。)示談書の内容はネットで検索すれば出てくるような一般的な内容です。誰が作っても法的効力がないものなので、ご自分で作成するで良いと思います。
公正証書は相手にきちんと支払いを約束させるために作るものです。相手がすぐに支払いに応じれば不要なものです。作成するなら不倫相手と一緒に役場に行かなきゃいけないですし、相手がそこまで応じるかどうか…。まずは交渉ですね。
離婚しないので慰謝料は70万一括でした。- 6月4日
-
い
なるほど!!公正証書は不倫相手と一緒に役場に行かなきゃいけないんですね💦
例えば、こちらで示談書をかいて相手が慰謝料にも納得して印鑑押して、一括で支払いがあったらそれでいいけど、支払いがされなかった場合は公正証書がないと示談書の印鑑だけじゃあまり意味ないって感じですかね?🥺- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
そういう事になりますね。こればっかりはもう本当に相手次第です。
正妻とわざわざ役場に出向くような誠意があるなら、数十万の慰謝料ぐらいさっさと支払うと思います。支払わない、認めない奴は、弁護士立てようが逃げます😅- 6月4日
-
い
そうなんですね🥺
確かにそうですよね、、向こうの誠意次第ってところですね。
とてもわかりやすく教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 6月4日
-
い
またまた質問すみません💦
ママリさんは、不倫相手と一緒に役場で公正証書作られましたか?- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
作ってないです。不倫相手と公正証書を作る方ってほとんどいないような気がします。
ちなみにですが、再構築するけど次不倫されたら離婚するから慰謝料や養育費のことを約束しておく、という目的では公正証書は作れません。(これはネット上にも書かれてますし、実際に役場に相談に行った方がママリで仰ってました。)なので公正証書は、離婚する夫婦が養育費等のことを決めておく為のもの、と思ってます。- 6月7日
-
い
そうなんですね‼️
相手が社会人2年目とかで若いから分割にされそうっと思って、公正証書作った方がいいのか迷ってました😣
なるほど、、勉強になります!!誓約書も作ろうと思ってたので!!- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦慰謝料がいくらになるかにもよりますが…100万前後なんて大した額じゃないし、分割はなるべく避けて親に借りるなり何なりしてさっさと払わせたいですね😅(親が絡むとこじれる可能性もありますが…) 相手が応じるなら公正証書作るのが良いかと思います。
- 6月7日
い
離婚はしないつもりです!