※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブラウン
雑談・つぶやき

保育園の見学で、保育士さんから、ここ数年情緒が不安定な子が出てきて…

保育園の見学で、保育士さんから、ここ数年情緒が不安定な子が出てきてる。
原因を考えたときに、保育時間が長いこと。三つ子の魂百まで、3歳までは家庭でみたほうが良い。なのでできるだけ延長保育は利用しないでくださいと言われました。
できれば延長保育は出来ないと完全に断りたいけど、役所からそれはダメだと言われてるので、と言っていました。

自分自身が0歳クラスから保育園に行っていたので、なんだか自分自身が否定されたようでモヤモヤしたんですが、実際のところどうでしょうか?

私自身、若干怒りっぽいかなぁなんて思いますが、旦那や職場の人と良い関係性を築けてるし、周りと比べて平均的かなぁって思ってます😗
保育士さんが言うんだからそうなのかな?とも思いますが、みなさんの実体験聞きたいです!

コメント

ゆみ

私も生後3ヶ月から保育園で、朝一の延長ギリギリ時間のお迎えでしたよ!
確かに愛情部分には少し疎いですが、他は自立は誰よりも早かったですし、やれる事も同級生以上に多かった気がします!
あまり考えすぎずに!!

  • ブラウン

    ブラウン

    優しいお言葉ありがとうございます😃

    • 6月3日
はる🌼

ここ数年の話なら他にも要因があるのでは?と思ってしまいますね😅
保育時間が長いことよりも、どれだけその子と関わってあげたかの方が大事じゃ無いのかなって思います…。家庭保育してても全く相手してないより、保育園通っててもたくさん愛情注いでもらってたらその方がいいでしょうし…。
私は逆に3歳まで家庭保育でそこから幼稚園でしたが、イライラしやすいですし時には意味なく泣けてきたり情緒安定してないですよ🤣

  • ブラウン

    ブラウン

    私もそう思います!
    うちの子が何かいけないことをしてしまったときに、保育時間がながいからだと言われそうで不安です😣

    • 6月3日
はなの

私は4歳から保育園でしたが情緒不安すぎです。

延長保育がひとつの要因の可能性もあるでしょうが、その人の性質や体質、家庭環境、様々な要因によると思います。

それより保育園見学に来た方に対して「3歳までは家庭で」って何言ってんだと思いました😅
大半の方が変え難い事情あって入園希望しているのに、そんなこと言われたって、じゃああなたが仕事など代わってしてくれるのかと。
保育園は子どものためでもあり保護者のためでもあるのに。
延長保育のせいにしてますけど、「保育士の質が落ちたからじゃないですか?」って言いたいです。
私も見学で園長が似たような考えの園行きましたが、保護者に寄り添えない園とはやっていけないなと即候補から外しました。
保育士してましたが、そう思います。

  • ブラウン

    ブラウン

    すごいスッキリするお言葉です😆
    保育士の質が落ちたから!言ってやりたい!笑
    私も外したいですが、家から近くて主人に送りを頼めることと、園庭があることがメリットで外せなくて😣
    通ってから辛くならないか心配です😅

    • 6月3日
  • はなの

    はなの


    スッキリよかったです😊

    色々ご事情はありますよね💦
    私も事情あり息子が3歳から転園したところが、園長始め感覚がおかしい保育士ばかりで色々言われ病みましたが激戦区で我慢するしかなく。なかなかキツかったです💦

    良さそう!と思って入っても、実際は、、、ということもありますから難しいですよね。
    いいご縁がありますように😊

    • 6月4日