※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のトイレトレーニングについて、おすすめの補助便座や理由を教えてください。

そろそろ子供のトイレトレーニングを始めたいと考えています!

トイレの上に子供用の補助便座でと思っているのですが、キャラクターものや階段のついてるもの、メロディ付き、手で掴めるところがあるなど種類が多過ぎてとても迷ってます。

子供の性格も個々それぞれなので難しいとは思うのですが、おすすめの補助便座やそれを使って良かった理由などがありましたら参考にさせていただきたいです!よろしくお願いします!

コメント

な

正面に掴むとこがある補助便座使ってましたが、足がひらかさるのでおしっこが弾けて大変でした😂
今は踏み台は使ってますが補助便座使ってません!なのでそんなにいいものを用意しなくても充分かな〜と思いました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!言われてみると踏み台は後々使えますし合わせて買っちゃっても良いのかと考え始めました!参考になります!ありがとうございます😆!

    • 6月4日
ママリ

私はこれを使ってます!
シンプルでオススメです😌
前に掴まる所がない分急いでる時とかすぐ座らせられるし、担ぐ腕の負担が少ないです🤣(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎日の腕の負担と言うポイント超大事ですね🤣!
    この形は見ていた中に無かったので、探してみようと思います!参考になります!ありがとうございます🥰

    • 6月4日
どれみ

シンプルな補助便座にしました!
最初は嬉しそうに座っていましたが、なかなかタイミングが合わず、、少し時期を開けてトイトレ再開した時は西松屋の様式のオマルを買い足しました。こちらは足が床に付くのでしやすかったのかおしっこも出るようになりました!少し場所はとりますが、値段は安いので買って良かったと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!足がつくとしやすいと言うのは盲点でした😳!
    オマルにはそう言う良いところがあるんですね…全然知りませんでした!
    参考になります!ありがとうございます😭!

    • 6月4日
なつ

アンパンマンの補助便座はうちの子は遊んじゃってトイレどころじゃなかったです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!トーマスやアンパンマンなどのメロディ付きのおもちゃみたいな便座の方が上手く行くんじゃないかとも思ったのですが、遊んじゃうんですね🤣!
    実際に使用してる方のお声とても参考になります!ありがとうございます😊

    • 6月4日