

さあや
1歳半ぐらいから意味不明な音を発しながら歌ってました。
歌詞がはっきりするようになったのは2歳半ぐらいだったと思います。
イヤイヤ期はうちもなかったです🤣
イヤイヤより自己主張してました。

退会ユーザー
同じ年齢の息子も、2語どころかほぼ喃語です💧
歌など全くです💦
イヤイヤ期だけは一丁前過ぎて困ってます(~_~;)笑
まだまだ個人差がある年齢だと保育園の先生は言ってました!

はじめてのママリ🔰
喃語でベイビーシャークは真似してます。
うちは家事しているときテレビつけちゃっていたので😅
テレビつけないお家だと保育園とかで学んできているかと思います。
二語文ちょっとだけはなせるようになりましたがイヤイヤすごいです。成長しているからかイヤ、ヤダよく言って親はイライラするときも。
ただイヤイヤするようになってから言葉も多くなってきたような🤔

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
なんとなく歌っててはっきり分かるようになったのは2歳半頃でした
イヤイヤ期は少し前からきました😂
前にもイヤイヤはありましたが軽かったなーと思っていたらいまが酷いです😭😭😭

みるくてぃー
1歳半くらいからトトロの歌とか歌うようになりました!最近だいぶちゃんと歌ってるのもわかるようになってきました😊
うちはトイトレとか全くなのに、結構おしゃべりはすごくて…。逆に悪いことして叱っても口答えしてきます😅
一歳半くらいからイヤ!を主張するようになり、公園から帰りたくない、お家入りたくないとかでイヤイヤ言うようになりました!機嫌にも左右されますが、何でもかんでもイヤイヤって感じではまだないです。イヤイヤ期もまだ序の口かと思うと先が思いやられます🤦🏼♀️
コメント