

冬眠したい
歯は遅い方がいいですよ😊

ゆうさん
遅い方が虫歯問題に悩まされなくて良いです
生えてきた時期によりますが、初めて生えたのが遅ければ全体的に遅れますよ
なので生後半年で生えてきたとすれば生え揃うのは早いですし、1歳近くではえだしたのであれば差は出てきます。

べき
大丈夫です、息子もその頃は生えてる途中の合わせて5~6本でした。ちなみに生え始めが10ヶ月なる前頃、2本目は1歳でした。
でも1歳半手前頃にあれよあれよとたくさん生えてきて気づいたら揃ってました。
全く生えてないわけじゃないし単に個人差で遅めなだけで、そして遅いからって特になにも問題ないですよ☺️むしろ早くから生えてるより虫歯リスクが低く抑えられるくらいです。

2回目のママリ
うちも上の子が生後半年に下二本が生え始めたのですが、そこからが遅くて1歳半検診のときに5本くらいしかなくフッ素はまだいらないねー😅と笑われました😂
下の子も半年から生え始めましたが、今まだ2本だけです😂
下の子より2ヶ月遅く産まれたお友だちはもう上の歯も生えてて、お顔だけ見るとうちの子よりお兄さんに見えます!
歯が生えてきたら赤ちゃんからキッズになった気がして寂しいですし、虫歯のリスクもあるしでゆっくり生えてきてほしいなと思っています😁♥

まい
うちは歯4本です😂
10ヶ月から生え始めましたが、スタートも遅いし生えるスピードも遅そうです笑
コメント