 
      
      1歳半の娘が多動で困っています。振る、壁にぶつかる、走り回る、大声を出す、足踏みや息荒くなるなど。同じ経験の方いますか?
1歳半の娘が最近多動過ぎて困っています。
気になることは
頭を思いっきり横に大きく振る。
壁に手をついてぶつかりその勢いで違う壁にぶつかる、それを繰り返す。
部屋を走って行ったり来たりする。
大きな声を出す。
興奮したりすると足踏みを凄いする(位置はそのまま)。
興奮すると息が荒くなる(わざと)。
寝る時布団で眠くなるまで永遠に寝ながらコロコロ転がっている。
今思い浮かぶのはこれぐらいです。
あるあるなんでしょうか。
同じような方いましたらコメントください。
- 新米ママ(22)(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
あるあるなのかわかりませんが、うちの子1歳4ヶ月ですが同じ感じです😂
なので、同じ子いたー!と今ちょっと嬉しいです😂
 
            新米ママ(22)
あと、
最近人をよく叩く(手でもものでも)
 
            ママリ
頭を思いっきり横に…→やります
壁に手をついて…→うちはぶつかる壁がないのでやらないです(サークルや家具で囲っています)
部屋を走って行ったり来たり…→もーこれは悩むレベルでやります😂ドタバタドタバタ…下の階の方に迷惑じゃないかヒヤヒヤです。
大きな声をだす→自分より大きい子がやってると真似してやります。家では0歳児のときの方がキーキーうるさかったです。
興奮したりすると足踏み…→まだしないですねー、多分まだできない感じです。
興奮すると息が荒く…→犬みたいなのはあります🤔
寝るとき→毎日です😂最近は歩きたいようでベッドの上をひたすら歩き続け、時々私に突進して、最後にゴロゴロします。長いと2時間(笑)短いときは30分弱くらいです。体力消耗してるんだと思います。
- 
                                    新米ママ(22) 結構当てはまっている感じで安心しました😭 
 子供ならあるあるなんですかね?!
 後に落ち着くんですかね?
 多動ってあまり良くないイメージがあるのでほんとに落ち着きがなくずっと動いている時不安になります😭- 6月3日
 
- 
                                    ママリ 支援センターでみてても、歩きだした1歳児はとくにドタバタしてるイメージです。今は多分歩く走るがとにかく楽しい時期なのでしょうかね😂ずっとそれを追いかけてます。笑 
 もう少し大きくなって2歳、3歳になると性格なのかゆっくり遊ぶ子、活発な子に分かれる感じがします🤔
 もうすぐ1歳半健診なので、当日大人しくできるか不安です(笑)- 6月3日
 
- 
                                    新米ママ(22) いつも靴下や靴を見せると外に行くんだ!ってゆうのがわかって自分から座って履かせてもらう準備をします。広いとこで走ったり外に行く、出かけるのが楽しいみたいです! 
 娘も来週1歳半健診で色々と引っかからないか不安です😭- 6月3日
 
 
   
  
新米ママ(22)
何個ぐらい当てはまりますか😭
最近急にこのような事が増えてきたので毎日イライラしてます…
はじめてのママリ🔰
頭を横に降る、興奮して息が荒くなる、以外は当てはまると思います😂
頭を横に降るも前良くしてました😂
新米ママ(22)
子供ってこんなもんなんですかね?
でも娘は外では猫かぶってお利口で家にいる時だけするので不思議です💧
はじめてのママリ🔰
あら!そーなんですね😂
うちの子は最初は猫かぶってわたしから離れませんが、時間がたってくるとだんだんとはしりまわったりはしますね😂
よくわかりませんが、こーゆータイプの子もよくいるのかな?(*^^*)と思いました!😂
どうなんですかね?😂
わたししか回答してないし、あるあるではないのかな?😱💦