
初診で胎嚢だけ確認、次の検診まで待ちたい。成長止まった場合の症状やつわりについて心配。出血なしでつわりは大丈夫?
月曜に初診に行き胎嚢だけ見えたのですが、次は3週間後母子手帳貰っといてね〜と言われ帰りました。
何かあればいつでも来てと言われましたが、上の子がいるのと休みの少ない旦那に頻繁に任せるのも申し訳なくできれば次の検診まで待ちたいです💦
もし、仮に、成長が止まってしまった場合何か症状は出ますか?
つわりが始まったのか1日中吐き気はあります💧
出血無くてつわりがあれば大丈夫なのでしょうか😭😭
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

minion
わたしもいま同じ状況です。
9週になりますが、毎日大丈夫かな?と不安です。
流産はつわりがあってもなってしまうかたもいますし、つわりは関係ないみたいです。
出血は、鮮血でなければ様子見で良いと産院にいわれました。
わたしも毎日つわりがあってきついですが、無事に育ってくれることを祈りながら毎日過ごしています。
内診台に乗るのが毎回ドキドキです。

mama
私の場合成長とまってもつわりありました💦
初期の流産の時は出血があったのですぐわかりましたが、子宮内胎児死亡の時は心拍なくてもまっく症状なかったです、、
流産の経験はあるんですか?
今の初期の時期出血もなくつわりがあるなら大丈夫かとは思います😌
-
ママリ
ありがとうございます。
流産はありません💧
つわりとかも関係なさそうですね💦
出血はないですが1人目のときほどゆっくりできないし色々不安でした😭😭- 6月3日
-
mama
流産の場合、動いても動かなくても関係ないので動いてても赤ちゃんの生命力次第です🙆🏻👌わたしは今回わりかし動いてましたよ!しかも産まれる1日前まで夜中過ぎまで仕事してました(笑)
流産した時はほんとに安静にしてたけどだめでした💦- 6月4日
ママリ
ありがとうございます💦
1人目のときは心拍がわかるまでほぼ毎週行っていたので割と安心だったのですが😥
祈るしかないですよね💧
あかちゃんを信じます🥲🥲