
0歳児のプールでの服装について教えてください。オムツの上にパンツだけで上半身は裸というのは普通でしょうか。水着は必要ないのでしょうか。
0歳児のプールについて教えてください🙇♀️
娘の保育園で7月からプールが始まるようで、おうちでなかなか体験出来ないことなのでとてもありがたいのですが、一転気になるところがあり皆様のご意見を伺いたいです。
保育園けらはオムツのうえに履くパンツのみの準備と言われており、どうやら上半身は裸のようです。
これって普通なのでしょうか??
0歳児は特に水着等は着用しないのでしょうか??
0歳児とはいえ女の子なので、それはどうなのだろう、、と想ってしまったのですが、私たち親が気にしすぎですか🥺🥺?
第一子のためぜひ皆さまにお伺いしたいです。
何卒よろしくお願いいたします!
- ぴよ(4歳9ヶ月)

コマさん
上の子の保育園は0歳児も水着着用でしたよ💡

あーママ
保育士してましたが、どこの園も上にシャツ着せて短時間入れてましたよ!水着持ってきてもらう園もありますが、ビキニとか持ってくる家庭もあって着せるのだけで大変でした( ̄◇ ̄;)

まろん
うちの子の保育園は0歳1歳クラスはパンツのみで上は裸でした!女の子もです!
2歳以上のクラスはまだ分からないです💦

ます
息子の言っている保育園では1歳までは肌着特にオムツで水遊びと言われました。
水遊なのでプールと違ったらごめんなさい。

たまママリ🔰
私の保育所は性別関係なくトレパンを用意してくださいでした。
保育士さんが撮影して下さる写真では女の子の胸元はうつらない様に配慮されてました。
保育所の建物がコ型で外から見えない様にしていて上には日除けを延長してあり、格子にも日除けの布みたいな物が縛って付けられていましてこちらは完全に見えない様に配慮されてました。
ですが今年の未満児さんは水に濡れても良い水遊び服と水遊び用のトレパンを用意して下さいと書かれております。
プレイマットの上でお座り出来る子は水遊びで、座れない子はバンボに似ているプラスチックの椅子に着席して水遊びするそうです。
月齢によってはしないそうです。
水をはる水遊びはちょっと私は怖いなっと感じます。

みーこ
保育士してましたが、私の行ってた園では紫外線対策で上はTシャツと下は紙パンツとかでしたよ。
日除けはあるんでしょうか?

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
うちの園は着ていった洋服で水遊び、終わったら着替えです💡
でも、着替えは男女で違う場所で着替えたりはしていないと思います!

さらい
パンツでしたよ
Tシャツはきました、
でも、年少、年中は水着のパンツです
コメント