
友人との会話で、お祝いの物やお礼について気にするかどうかが気になっています。口頭のお礼があれば物のお礼はあまり気にしないという考え方について、他の人はどう思うのでしょうか。お礼がないことで関係が悪くなることはありますか。
友人と話していてちょっと気になったのですが、みなさんお祝いやプレゼントなどのお礼(物など)って気にされますか?
私は口頭でお礼を言ってもらえれば、物のお礼はなくてもあまり気にしてなかった、もらえたらありがとうと思っていました。旦那もその考えです。私があまり色々気にしないタイプだからですかね💦
お礼が無かったとかでその相手と関係が悪くなったりしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

おはぎ
これは人によると思います!
友人なら何も思いませんが義家族とかにやられるといらーっとします😂

未来花
私もお礼は無くて良い派です。
あげたいからあげるので。
けど、そういう方もいるでしょうね。
逆に物を貰ったりお返しするようにはしてます(^^;)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じ様な考えの方がいらっしゃって良かったです😌
- 6月2日

はじめてのママリ🔰
私は特にお礼は物を頂けなくても気にしないです!言葉だけで十分です!寧ろ何か返されたら申し訳なく思っちゃって💦
けど、私は相手から何か頂いたらお礼(物)はするタイプです!仮を作りたくないので笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じ様な考えの方がいらっしゃって良かったです😌
- 6月2日

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
わたしも全く気にしない派ですし、むしろお礼とか物でもらうの嫌です🤣
このお返しのお返しを…とか永遠気にしてしまうので
自分が渡したものに関しては
お礼とかいらないって思ってしまいます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じ様な考えの方がいらっしゃって良かったです😌
- 6月2日

ママ
気にしません!
私が好きでしているので、むしろお礼はいらないから!って、する時は必ず言います😂
口頭でのお礼で充分です😊
✨
貰う側だったら仲良しの友達からお祝いを貰った時は、お祝い返しいらんでしょー?って言いますが、目上や年下から貰った時はお返ししてます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じ様な考えの方がいらっしゃって良かったです😌
- 6月2日

はじめてのママリ🔰
悪くなりますよね。
親友だと思っていた人。
先に結婚して、子供も先に二人生まれてたので全部お祝いしてきた。(金額もそれなりのものを渡してました)
私が結婚した時、お祝いが他友人と連名。
えっ、これ一人三千円くらいですよね。他二人はわかるけど、お前もなぜ乗っかった?(笑)あんたの時、私一人でこれ一つ分渡してたよね(笑)
数年後、私が妊娠。妊娠中に会ってたし、おめでとうと言ってくれてたのに、実際生んで報告したらなんの音沙汰もなし。
見に行くねーとかもなし。
マジでなんなん?と思った。
さらに数年後、公園でばったり遭遇。
子供に初めて会ったのに一言めが「イケメンだねー」って他に言うことあるだろが(笑)
今度ランチに行こうと言い出した(笑)
この時点でまず不快だけど、仕方がない。
久しぶりだから少し良い値段のランチのレストラン提案したら激安ランチしかもまずいとこ指定された。メニューがほとんど炭水化物(笑)クーポン使いたいからと(笑)
あれ、前に使ったときは美味しかったんだけどなって(笑)
それにしても誘っておいて激安じゃなくても良くない?
ドケチにも程がある(笑)
こちらも暇じゃないので誘わないで下さい(笑)
今は年賀状のみの付き合い。
そんなの友人でもなんでもないけどね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなのですね、色々あったのですね。そこまでされたら、私もそう思ってしまうと思います😓💦- 6月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね、相手との関係性とかもありますよね💦