![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡県の島田産婦人科での出産について、産院の雰囲気や費用、対応について教えてください。出産経験者の方、ご意見をお聞きしたいです。
引越してきたばかりで、不安なので教えてください。
現在、妊娠6ヶ月です🤰
静岡県に引越しをしてきて、駿東郡の島田産婦人科で
出産をしようかと思っているのですが、
産院の雰囲気や、出産時の先生や助産師さんの対応など教えてください。。
自然分娩の場合、保証金などいくら預けていて、いくらくらい退院時に支払ったかなども、聞きたいです!
出産された方いたら、よろしくお願いします。
- maimai(6歳)
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
11月に島田先生で出産しました😊
すごく良いですよ😊
オススメです!
私は、1人目は里帰りでしたので地元の総合病院でした。
先生は、みんな良い先生です。私は、副院長の山藤先生が大好きでしたー。
ベテランで安心できます。
当日は、森先生でしたが
物腰が柔らかくて素敵な先生でしたよ。
看護師さんも助産師さんも
気さくで良い人ばかりでした。
3人目はないけど🤣
3人目産むならまた島田先生が良いです。
お土産もたくさんでしたよー
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
去年島田産婦人科で娘を出産して、今2人目も島田さんに通っています☺️
病院も綺麗ですし、先生や助産師さん達もとても優しく雰囲気も良いです。
コロナ禍での出産だったので病院の入口で旦那とお別れし1人での出産でしたが、助産師さん達が定期的にきてくれたり痛みの強い時はナースコールでよんで付き添ってもらいとても心強かったです!!
部屋は個室でテレビ冷蔵庫もあるので快適でした!食事も毎食美味しくて楽しみでした☺️
-
maimai
今も通われているんですね☺️もしかしたら、知らない間に会うかもしれないですね😊😊
コロナ禍での出産で、助産師さん達が付き添ってくれるのは心強い🥺👍
食事も気になっていたので、美味しいと聞けてテンション上がりました😍ありがとうございます💓- 6月2日
-
ままり
私も今6ヶ月なので出産も同じ頃かもしれませんね🥰
平日5日間の入院で、誘発分娩になったので促進剤使っています🙋♀️
先に預けてある保証金5万5千円+退院時に3万程支払ったので、合計8万くらいでした☺️- 6月2日
-
maimai
6ヶ月なら本当、同じ頃ですね😍ちなみに、あたしは10月11日が予定日です👶💓
促進剤使うと、やっぱり高くなりそうですね💦
以前の産婦人科は、予約金10万で+退院時に4万とか払っていたので、それよりは安くなりそうで安心しました☺️- 6月3日
-
ままり
私10月19日です🥰 やっと折り返しまで来た感じですよね♪ あと半分妊婦生活頑張りましょ💓👶
促進剤を使ったのと、思い出してみたら吸引分娩でした!!- 6月3日
そうくんママ
金額は
■分娩予約が5000円→6ヶ月なら2回目のときには支払うかと思います
■保証料が5万→確か9ヶ月に入った時だったかな?定かではないです💦
■私は平日昼間出産で、促進剤等も使わなかったので
手出しが6万でした。
→予約金等いれて
明細を参考につけますね😊
maimai
ありがとうございます😊11月!最近ですね👶💓
山藤先生狙いで行ってみたいと思います👍
お土産も沢山出るなんて、今から楽しみです🥺
そうくんママ
山藤先生、男の先生だけど大丈夫ですかー❓
女医さんが良いと言う人多いから割と空いてます。
今みたら、火曜の午前中だけに減ってました💦
あと土曜日も第1以外は担当みたいですが😊
河合先生って確か、土曜日一回診てもらったけど微妙だった気がします、、
→違ったらすみません💦
院長は、エコーにボールペンで目とか書くし、私はあんまり合わないかなーと思いました😅
女医さんがよければ、私は森先生のがオススメです💕
そうくんママ
ちなみに、病院内の自販機が紙パックのジュースとかしかなくて、玄関外に自販機はあるんですが→買いに行っちゃダメっぽかったし、パジャマで外来中に行きにくい😅ので入院時に、多めにペットボトル用意するといいですよ😊
入院中面会できないので玄関で受付か看護師さんが荷物預かってくれるんですが、そこで足りないときは持ってきてもらうといいです😊
多目的ホールみたいなところに、お湯はあって自由に飲めるカフェ・オ・レとか紅茶とかのティーパックはあります。
→何故か、カフェイン入りしかない😅
そうくんママ
あと、お産セットの悪露用のナプキンと洗浄綿は私は足りなかったので💦
夜用ナプキンと洗浄綿、主人に買ってきてもらいましたよ😊
家に用意しておいて、足りなそうなら持ってきてもらうといいかもですね。
→入院の荷物増えるので💦
maimai
めちゃくちゃ、沢山情報ありがとうございます💓
今までの出産で女医さんがいた事がなかったので、男性でも問題なしです👍💦
初めての検診に月曜日に行こうと思っていたので、院長先生っぽいですね🥲
エコーに目は、あたしもちょっと嫌かもです💦
そうくんママ
いえいえー😊
まだ、記憶も確かなので🤣
わからないことあったら聞いてください😊
そうだー!出産後、エステもありますよー💕
maimai
本当助かります☺️💓ありがとうございます❤️産後のエステ💆♀️🤍それも楽しみです😍
どこかの口コミで、体重管理が厳しいと書いてあったんですが、どうでしたか?🥲
ここ最近、空気吸うだけでムクムク増加してて😂
そうくんママ
体重管理は厳しいですよー😊
山藤先生もめっちゃニコニコ顔で、お母さんは食べなくていいからね、オヤツはダメだよ🙅♀️といってきます🤣
ちなみに、第一子は15キロ太り🤣脂肪のせいで🤣2日かかって大変でしたが
→転勤などあって、病院を何箇所か行ったので体重管理はされなかった😅4ヶ月までは、島田先生でしたが。
今回は、6キロで抑えたおかげで⁉️病院着いて2時間でスピード出産でした😊
厳しくしてもらったおかげかな⁉️
でも、何故か、、
年のせいもあるのか体重減らないです😭