

ねこママ🔰
あと、かかとがあるスリッパ?とありますが、どんなのが便利でしょうか?
布製ではダメでしょうか?

なっちん
こんにちは!
中央病院で帝王切開で出産しました。確か、お風呂とは別にバスタオルが必要だと思います。手術したあとにベッドと体の間に引く用のタオルだと思います。下半身が動かせないので全て看護婦さんが下のお世話をして下さるんですが、悪露があまり付かないようにかなと、、、。
私はスニーカーでないと駄目と怒られました。赤ちゃんを抱っこした時に転けると危ないので必ずかかとのあるスニーカーと言われてしまいました💦
-
ねこママ🔰
こんにちは!
先輩ですねっっ!!!
下のお世話されちゃうんですね!恥ずかしっ🙈✨
でも不安やったんで解消されました!じゃあ多少汚くなっても良い、肌触り良いやつが良さそうですね。
スニーカーじゃないと駄目なのかぁ😱💦
普段からスニーカーじゃなくパンプスやサンダルばかりなので面倒臭いけど、赤ちゃんのためか!教えてくれて、ありがとうございました!🥰💞- 6月2日

みゅー
自分のお風呂用だったと思います🤔
私はスニーカー履いていきましたが、めんどくさいので部屋の中ではクロックス履いてました😂
-
ねこママ🔰
お風呂用なんですか!てっきり手術に使うのかと…。
帝王切開だとかかとのある靴いちいち履けなさそうだなって思って、クロックス良いですね!😊
ありがとうございます!- 6月1日
-
みゅー
皆さんからの回答を見て、確かにバスタオル、体の下に敷いてた気がします!
うろ覚えで回答してすみません😣💦
私も県中で帝王切開で出産しました☺️
赤ちゃん楽しみですね❤- 6月3日
-
ねこママ🔰
いえいえ!助かりました😆
スニーカーは最低1足ないといけないのかな!?そこだけが気がかりです💦
GUのフラットシューズ(布の素材の)かかとあるやつでは、ダメでしょうかね?🤔- 6月3日

退会ユーザー
私はクロックスを持参しました!履きやすいのが絶対いいです!
-
ねこママ🔰
なるほど!やはり履きやすいのが良いですよね!でもクロックス持ってない!ビルケンのサンダルでも良いかなぁ!?🤔
- 6月2日
-
退会ユーザー
いいと思います!とりあえず履きやすかったらいいと思います!
- 6月2日
-
ねこママ🔰
良かった!ありがとうございます!😆💞
でもそれとは別にかかとがある靴がやっぱりいるんですよね?スニーカー的な?👟- 6月2日
-
退会ユーザー
私は退院の時くらいしか使っていません😊
- 6月2日
-
ねこママ🔰
それ聞いて安心しました!
じゃあ退院時のかかと靴と、サンダルでいっかな!😆- 6月2日
-
退会ユーザー
はい!それで充分だと思います!
- 6月2日
-
ねこママ🔰
靴の悩み消えました!ありがとうございます🥰
- 6月2日

花子
県中で出産していないのでバスタオルは何に使うのか分かりませんが、、
私も帝王切開で出産しました。
マゴの手は居るなと思いました‼️
翌日傷口痛くて背中痒くても手が届かず辛かったので😂…
-
ねこママ🔰
孫の手…!!!分かりました!てか、そんなに痛いんですね😱💦怖い!!!
- 6月2日
-
花子
出産前にビビらせてすみません…_:(´ཀ`」 ∠):
翌日めちゃくちゃ痛かったです‼️
でも動いた方が早く良くなるからと言われ寝返りしたり歩いたりしてましたがベッドから降りるのが時間かかりました。
人間の治癒力は凄いもので一生歩けないと思うほど痛かったけど日に日に痛みなくなります♪( ´θ`)ノ
あ、携帯の充電器が遠すぎて延長コードも持ってたら良かったと思いました‼️‼️- 6月2日
-
ねこママ🔰
わー!大変だ😂💦
延長コードもいりますねっ!
ちなみに産褥ショーツってお腹の部分も開くタイプ用意されましたか?🤔
股だけ開くやつ買ってたんですが、お腹も開けないと痛いのかなぁって。- 6月2日
-
花子
産褥ショーツ、私も分からず両方用意してましたが出産後看護師?助産師?が履かせてくれた時しか使わなかったです(´-`)
股だけで良いと思います(^^)- 6月3日
-
ねこママ🔰
良かった!ありがとうございます🙇♂️
- 6月3日

ぽち
普通のシューズで行きました!
帝王切開ではないのでタオルについては不明ですがお風呂用かな🤔?💦
靴についてご自身が歩きやすい靴がいいですよ💦
身体のあちこち痛い中で履き慣れない靴やサンダルは危ないです…
私は娘の時も息子の時も県中ですが普段履いている靴で入院して、そのまま入院中も履いて、そのまま退院しました。
わざわざ買うのも勿体ないし、買って持っていくと荷物になるし。
何製でも大丈夫だけど履き慣れた靴で荷物にならないことを考えると普段履いている靴で入院してそのまま使用するのをオススメします💦
-
ねこママ🔰
詳しくありがとうございます!🙌🏻💕
皆さんの意見を参考に履きなれたかかとのある靴にしようと思います👟😊- 6月2日

なっちん
帝王切開なので、個室になると思うのですが、確かに延長コードは必須でした!!あと飲み水は沢山持って行ったほうがいいです!
-
ねこママ🔰
個室なんですね、良かった😅
最後まで個室でいたいなぁ。
自販機まで買いに行くような余裕が無いんですかねっ💦
たくさん色々持っていこうと思います!🥺✨- 6月2日
-
なっちん
多分、部屋希望を聞かれると思うのてすが、帝王切開だと必然的に個室ってなると思います💡満室になると変わって下さいって言われるのですが、断る事も出来るのでそうした方が快適に入院生活送れると思います☺ペットボトルの自販機は売店まで行かないといけないので手術後は地獄だと思います💦ある程度持っておくといいです!個室だと冷蔵庫もテレビも付いてますし!!冷蔵庫はしっかり使うべきです!!(笑)
- 6月2日
-
ねこママ🔰
自分や赤ちゃんのこと考えてなるべく個室で居させてもらおうと思います!😣
地獄かー!痛いの嫌だ👹
たくさんペットボトル持っていきます!ありがとうございます!- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
割り込みすいません💦
ペットボトルやジュースは
たしか隣の小児科入ってすぐに自販機がありますよ🙂- 6月3日
-
ねこママ🔰
マジですか!持っていくの重たいけど、節約したい気持ちとの葛藤ですね!😂
教えてくれてありがとうございます!💕- 6月3日

寝かしつけヘタクソ選手権1位
中央病院で帝王切開で産みました。
バスタオルは術後ベットに敷いて使うものなのでお風呂用とは別に準備された方が良いです。
特に私は汚れませんでしたが、汚れる人は悪露などで汚れてしまうかも?家で使っていて捨ててもいいようなものを持っていきましたよ〜
-
ねこママ🔰
捨てていいものにします😆
わかって良かったです!ありがとうございます🙇♂️- 6月3日

ねこママ🔰
タオルとシューズについて、解決しました!
皆様ありがとうございました!
色々また質問させてもらいます!😊
コメント