※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなひま
子育て・グッズ

卵と牛乳のアレルギーがあるお子さんを持つお宅に手土産はどうされていますか?義妹のお宅にお邪魔する際、迷っています。

卵と牛乳のアレルギーがあるお子さんを持つお宅にお邪魔する場合、手土産などはどうされていますか(>_<)??
近々、義妹(主人の妹)のお宅にお邪魔するのですが、どうしようか迷っています💦

コメント

のんぴ

うちの娘も 卵と乳製品のアレルギーがあります!
なので お菓子とかでも 卵や乳製品が入っていない物がうれしいです!!

  • ひなひま

    ひなひま

    コメントありがとうございます。
    お菓子にするにしても、卵と牛乳が入っていないものを探すのが難しくて…💦
    大人用、子供用で分けるかも考えてます💦

    • 9月8日
こつぶまま

モロゾフなんかでちょっといいフルーツゼリーを買って持って行ったことがあります(^ ^)
ゼラチンと、ダメなフルーツが無ければ大丈夫ですよ!

  • ひなひま

    ひなひま

    コメントありがとうございます。
    ゼリー!!考えてなかったです♪
    それも考えてみたいと思います。
    果物もアレルギーある子もいますもんね💦

    • 9月8日
  • こつぶまま

    こつぶまま

    私も義姉のお子さんが同じアレルギーで、手土産で悩んだことがあるので、思わずコメントしました>_<
    一歳を超えると大人が食べてるものを食べたがって大変なことがあるので(うちの子は小麦と卵がダメですが、ケーキ食べてると寄ってきて怒ります笑)、できるなら親子同じものだといいんですけど…なかなか無いですよね💦地域のよっては卵・乳抜きでケーキを作ってくれるケーキ屋さんもあったりするようです。
    いい手土産が見つかりますように✨

    • 9月8日