
2~4才児の就寝・起床時間について質問です。共働きで21時半就寝、5時起床。下の子は早く寝るように指導あり。眠い時に給食中に寝てしまうことも。
2~4才児のお子さまがいる方!何時に寝て何時に起きてますか?
うちは共働きでどうしても寝室に入るのが21時前後で寝るのは平均21時30分。遅いと22時になってしまいます💦
なのに起きるのは2人ともだいたい5時。下の子は早いときは4時台のときもあります。
下の子は眠くていつも給食中に寝てしまい、残してしまうそうです。今日なんか数口で寝てしまい、みんなより早く午睡から目覚め、特別おにぎりを食べたそうです💧
先生にもう少し早く寝るようにと遠回しに言われてしまいました。。。今日はなんとか早め早めに行動して21時15分に寝てくれました。
皆さん何時に寝ているのか知りたいです!
- ほ★(6歳, 8歳)

はじめのママリ🔰
3歳くらいからずっと20時半〜21時就寝、7時くらいには絶対に起きてきます😂
出かけていて寝るのが遅くなったとしても朝起きる時間は同じなのでなるべく早く寝させるようにしてます😣

ねたろーママ
共働き、保育園か自宅保育か、お昼寝させてるかどうかにも左右されますよね😭💦
昼寝なくても平気なのに昼寝してたりするとどうしても遅くなってしまうでしょうし😭
うちは6時起床 20時就寝です😂

退会ユーザー
うちはもっと遅いです😅
22~23時就寝、8~9時起床😅
お昼寝しちゃうと遅くなります😫

ちあき
下の子は保育園行っておらず20~21時に寝ます。上の子がその月齢のときは保育園に通っており、園でばっちり昼寝をしていたため体力有り余り、寝かしつけにも数時間かかりいっつも22時半とかでした💦
仕事あるとどうにもならないこともありますよね😰そういうこと保育園に一番解ってもらいたいですよね😭💦

ままり
我が家も共働きで、下の子2歳です!やはり寝る時間はほ★さんと同じぐらいです😅
起きる時間も5時~6時で早めです😂
うちの保育園は昼食が早くて😂食べてる時寝ることは無いみたいです💦
1度ついたリズムを直すのは大変ですよね😣

Ⓜ︎
20時〜20時半就寝。
6時半頃起床です😊

なごみ
赤ちゃんの頃からずっと変わらず19時頃に布団に行ってます。
起きるのは7時~8時で、たまに6時前に起きることもあります!
うちは専業主婦なので早く寝かせることができてますが、共働きだと難しいですよね😣💦

姉妹のまま
保育園に行っている日は、20時半〜21時就寝で、6時半起床です☺️
保育園ない日はお昼寝しないので、19時過ぎ就寝、7時前後起床です!

ほ★
皆さん、コメントありがとうございます!
皆さんそれぞれですが平均を知れて良かったです😊
コメント