
子供が寝ている時の仕草について心配しています。皆さんのお子様も同じようなことがありましたか?
ちょうど一か月になる子供がいますが、寝ている時の仕草について気になることがあります。
かなり熟睡状態の時に多いのですが、顔を真っ赤にして背伸びをした後に首をすくめてうぅと唸るような低い声を出すことをよくします。
寝ている状態から抱っこして移動させようとする時も
顔を真っ赤にして首をすくめてしかめっ面をします。
初めての子供で一つ一つの仕草がとても心配になります😢皆様のお子様もこのような仕草ありましたでしょうか?
- こっちゃん(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)

ひまわり
顔真っ赤になるから赤ちゃんていうんだよって助産師さんとか看護師さんに言われたことありました😣
こっちは心配して聞いてるのに!って思いました💦

月
すくめるって言う意味が私の思うものと合ってるかわかりませんが…😭
うちの子もよく顔を真っ赤にして伸び伸びしてます!唸り声もあります^ ^ 伸び伸びして気持ちいいんだと思ってます🤣
赤ちゃんって不思議な動きして心配になりますよね🥺振り返るととってもかわいい❤︎と思えますよ♫

ちぃ
ありましたよー!
今でもあります笑
男梅のような顔をして伸びたと思えばお尻の方からぶぅ〜と聞こえたり🤣

みいも
ありましたよ🤤
ただただかわいいなと思ってました☺️
コメント