※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりん
ココロ・悩み

ASDの検査について不安があります。知的障害のないASDの検査について知りたいです。経験者のアドバイスをお願いします。

アスペルガーなど知的障害のないASDの検査?はどんなものでしょうか!?

田中ビネー式?というやつを受けたことがあるのですが、そこでは特に気にするまでもないと言われたのですが…
私自身モヤモヤしてたまりません😰

知的障害のないASDのお子さんがおられる方、またはご自身がそうであるかたなどわかる方教えてください😰

コメント

はなの

息子が受けたのはWISC検査、バウムテストです。

小2の始めに受けました。
1時間半ほど臨床心理士さんと個室で一対一で、積み木系など様々な検査をしたようで、時折キャッキャ楽しそうな声が聞こえていました。

息子の場合は平均IQは120でしたが、4項目のうち、知覚推理は141(小5レベル)に対して処理水準は86(2、3歳レベル)と、かなり凸凹があったのと、赤ちゃんの頃からの生育歴で診断されました。

  • はなの

    はなの


    多分ですが、ビネー式は知的障害の有無や程度の判断に適したもので、WISCとか(ウェクスラー式)がアスペルガーやADHDの診断に適してるのかなと。
    もちろん検査だけでなく、実際様子を見たり生育歴、問診など様々な面から総合して診断されるんだと思います。

    • 5月31日
  • はなの

    はなの


    私自身はチェックリストと生育歴、困りごとの箇条書き、問診だけでADHDとアスペルガー診断でました。
    このあたりはほんとに医師によると思います。
    他の病院でWISC検査受けられるか聞いてみるといいかもですね。(ビネー式受けてから何ヶ月以上開けないといけない、とかあるかもですが)

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

初めまして。
知的障害がないASDとのことですがうちの娘もそうなのかな?と最近悩んでいます。ちなみに今年年長になります。

最初はHSCなのかと思っていたのですが知的障害がないASDもあることを最近初めて知りました。

どのような過程でASDの検査を受けようと思いましたか?良ければ教えて頂きたいです。

  • こりん

    こりん

    初めまして😌
    この質問は私のことですが、娘も同じ知的障害がないASDを疑っています😔

    市の相談で教えてもらった療育の体験?みたいなのに行って、一度病院に行ってみては?と言われて発達検査をする流れになりました😌
    市の相談で知的の有無を調べるものはしましたが知的はないといわれました。

    ASDを調べる?検査は親の聞き取りだったのでまだ確定診断はしてもらってません😵
    一応傾向はあるかなといわれました🤣
    次は5歳になったら他の検査ができるようになるからまたそこでと言われてますが、コロナでなかなかいけてません🤣

    ASDじゃなかったらHSPになりますよね😔

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事頂きありがとうございます!今度市の相談を予約しているのでうちも知的の有無を調べてもらおうと思います。

    正直娘がこれから生きづらくないかなとか辛かったり苦しむことが増えないかなとそこが不安になってしまいます、、

    • 3月13日