※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
子育て・グッズ

無認可保育園の利用者に、子供の年齢と月額費用を教えてください。また、良かった点や悪かった点も教えてください。

無認可、認可外保育園へ預けられている方
だいたいで結構ですので
お子様の年齢と月々の金額教えてください!

また無認可に預けて良かった点、悪かった点
があれば教えてください!

コメント

まるこ

今ではないのですが、0歳児62000円でした!
小規模だったためとてもアットホームで先生との距離が近く通わせて良かったなと思いました。

パタパタママ

月曜から金曜で給食込みで5万5000円でした!
現在は認可に入りましたが、認可外で良かった点は、小規模なので先生がしっかり成長を助けてくれる。安全やしつけの部分も含め目が良く届いていました!あとは園で発熱しても、子供の様子を見て大丈夫そうならお迎えコール来なかったりしました!
例えば15時頃37.6度とかで、元気で17時のお迎えまであと少しの時など。

それに対し今は認可園ですが、決まりら決まりで37.5度ならすぐにお迎えコール。
解熱後元気でも24時間は登園禁止など融通は効かないのが窮屈です。
安全上仕方ないですけどね😅

りる

転居に伴い0歳認可→1〜2歳児クラスまで認可外→3歳児クラスで認可という感じで認可も認可外も経験しました。
お住いの市区町村や保育園の方針があるとは思いますが、認可外よかったですよ‼️

認可はルールに厳しい、多いと感じましたが認可外はルールが少なかったです。
認可外にしては珍しく園内給食あり、幼児教育してくれてました。隣に小さいですが体育館を併設されてたので雨の日も遊べる環境でした。

デメリットは駐車場が少ない、園庭は狭い、先生の数が認可と比べると少ない印象、預かり時間が基本18時まで。

メリットは基本着替え以外何も持たせなくても良い。(オムツもメーカー指定がない限り園で用意されてました。)、保育課の生徒数が限られてるからか先生が一人一人をしっかり見てくれてた、幼児教室もやっている園長先生だったので午前中に英語やクッキングなどさまざまな幼児教育を受けられた、市からもおススメされた認可外だった、ノートにその日の様子の写真を毎日貼ってくれていたので様子がわかる。

通ってた認可外が教育熱心なところで3歳で転園させるかそのまま幼児クラスに進むか…悩んだくらいでした…。
結局は自宅すぐ近くの新設認可園に行きましたが多分それがなければずっと通ってただろうなってくらい良い認可外でした。
あとは地域でずっと運営されてたのか地元の方にも浸透してて、市の方や同じマンションにお住まいの方で卒業生がいらしたりと評判が良かったです。
園庭は少ない、なんとなく教室が狭い、衛生面が心配なところは結構ありましたが通ってみたらキチンとお掃除の方がいらしたり栄養士さんもいたり、先生が少ない印象はありましたが2年通って1回も先生の入れ替わりがなく、ベテランの先生による教育に愛情を受けられて満足しました(^^)

  • りる

    りる

    金額は月45000円、6〜8月、12〜2月は冷暖房費で1000円、年間3000円の図書費に備品負担費ありました。

    • 5月30日
ママリ

1歳クラス
週3回で5万
週4回で6万
(給食代、おやつ代込み)
です😆✨

良かった点は、専業主婦でも入れるところですね。
区役所を通したり、点数?とか気にしなくても、
直接保育園に電話して空きがあるか、見学できるか問い合わせして進めました👍🏻

ままり

認可外(企業型)
1歳児クラス
1万2千円です!
2歳までの小規模保育園です。園庭はないですが少し離れた公園などにもお散歩に連れて行ってくれるので不満はないです。小規模なのでとてもアットホームです!

つばさ

現在認可外の小規模保育園に通っていて、土日祝もやっていて給食費込みで3万7千円です💡
無認可というか小規模だから良かった点はたくさんありますよ✨
うちの地域だと認可は使用済みオムツは持ち帰りの所が多いですが高いお金払ってるだけあってうちのところは園で捨ててくれます。
お弁当の日も全くありません。
小規模なのですごく先生たちが手をかけてくださり毎日の様子がきちんと分かりますし、愛情もすごく伝わっているのが分かります。
あと人数の多い園だったらもっと病気もらって帰ってただろうなと思います😂
娘は去年一年間はほぼ休まず通いましたよ😂
デメリットとしては、やはり園内や園庭が狭いことぐらいですかね。
でも晴れの日は毎日のように公園へ連れて行ってもらってますし、娘ぐらいの年齢ならまだまだガッツリ走り回ったりするわけではないのでそこまで広い園庭は必要ないかなとも思います。