※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

最近、子供が食事に集中せず脱走したがり、おにぎりを口に入れるのに苦労しています。食べる量が減り、お菓子は食べるが、食事を食べてほしいです。また、朝ごはんの食パンがスティックパンに変わり、腹持ちが悪いため悩んでいます。同じ月齢の子供はどのように食パンを食べているのか迷っています。

最近、食事を全然集中して食べてくれなく
なりました。
食べ物をわざと落としたり、とにかく椅子に
すわってられません。5分くらいすると
すぐ脱走したがります。
何度叱ってもだめで
仕方ないのでおにぎりにして戻ってきては
口に入れるを繰り替えしてます。
食べる量も減ったからか食事以外の時間に
まんま!まんま!とすごく欲しがります😭
そのときに残ってるおにぎりとかを出すのですが
嫌がります。お菓子だと食べます。
食事をちゃんと食べてお菓子を減らしたいです。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです😭

あと、朝ごはんに食パンをあげていたのですが
それも食べなくなって今はスティックパン
を2本あげてます。しかし、腹持ちが悪いのか
お昼まで持ちません💦
食パンに戻したいのですが同じくらいの月齢の
お子さんはどんな感じで食パンを食べてますか?
ジャムとかバターぬったりしてもいいものか
迷ってます。

コメント

deleted user

保育士ですが、知恵がついてくる月齢なので
食べなければ、おやつが出てくるって
分かってるんだと思いますよ!
欲しがっても、おにぎり以外出さないことを
徹底した方がよいかと😅

お菓子に頼りすぎると、のちのち
もっと偏食なる月齢ではご飯食べさす
のが大変なりますよ!

活動量も増えてくるので、何食べても
昼までは持たなくなりますよ!
10時くらいに
補食をあげたらよいかと♪
牛乳やヨーグルト、パン、おにぎり
バナナなどのフルーツなどなど。。
お菓子以外の物がおすすめです!

  • ちぴ

    ちぴ

    やっぱりそうですよね😅
    日に日に知恵がついてきてるので驚かされる毎日です💦
    運動量が増えるから持たなくて普通なんですね、安心しまし☺
    お菓子に頼らないように、頑張ります!!

    • 5月30日
deleted user

うちも同じです😭
1歳2ヶ月から遊び食べするようになり、わざと食べ物をポイしたりマグも落としたりしています。大好物だけは自分で食べますが、食べさせられるのも嫌みたいでイヤイヤがすごくて本当に困ります😢
みんなが通る、そういう時期っていうのもわかってるんですが、毎回作ったのを全部捨てられるとほんとにイライラしてしまいます😓
うちは落とすのを注意するとそれを面白がって逆にもっとポイポイ投げたりするので、逆に無視する作戦に出ましたが結局投げるもんは投げるし食べないしで効果なく…💦褒める作戦も無理です💦
どーしてもの時はあまり良くないですがアンパンマン見せながらとか、曲聞かせてそっちに気を取られてる間に口にいれてます😓
でも食べなくても余ったものを後で出すとかはやってないです😭
あとから出てくるってわかったら余計に食べなさそうで…今この時間に食べなかったらもう食べられないよって教えたいのであげないことにしてます💦
その代わり、おやつは補食としてそこそこお腹にたまりそうなものにしてます。
おにぎりは食べないので野菜入りのホットケーキやケーキ、蒸しパンやたまごサンドとかのサンドイッチ、オートミールクッキー、焼き芋などです☺️ケーキやパン系のものには隙あらば野菜やオートミールなどを練り込んでます😂
スティックパン食べるなら、野菜ケーキとか野菜やたまごの蒸しパンなども食べてくれそうなので、そういったものをおやつの時間に出して、それ以外の時間ではまんま!と言われてもあげないようにしてみたらいかがでしょうか?💦
言えばお菓子が出てくるともう分かってると思います😭
うちも毎朝食パンですが、ピザトースト・バナナ&ヨーグルトを挟んでフルーツサンド・きな粉あえるだけ・青のり&粉チーズのトースト・たまごサンド・砂糖不使用ジャム・コーンマヨトースト(マヨは赤ちゃん用)・かぼちゃサラダサンドなどが多いです!特にフルーツサンドはすんごい勢いで食べます😋
何か食べてくれるものがみつかるといいですね😊
長くなってすみません💦同じ悩みなのでついつい長文になってしまいました🙇‍♀️

  • ちぴ

    ちぴ

    同じ状況ですねー😭毎日おつかれさまです!!わかります、うちも怒ると逆に爆笑して、また繰り返します。ほんとイライラです😅
    そうですよね、。また後で食べれると思うから余計食べないんですかね🥲気をつけるようにします。野菜をいろんなものに入れて工夫されててホント尊敬です✨食パンもたくさんアレンジされてて、すごい!!参考にさせていただきます💕
    ご丁寧にありがとうございます💕

    • 5月30日
はじめてのママリ

うちも下の子が落ち着いて座ってられません( ;´・ω・`)
朝と夜はがっちりテーブル付きの椅子に座らせるので、おとなしく座って食べますが、お昼は私も適当に済ませたいので豆椅子に座らせるのですが脱走します笑

私は食パンをあげるときは、1才頃から食べれるジャムを見つけたのでそれを使ってます!あとはアオハタ?のオレンジマーマレードとかをうすーく塗って、ロールサンドにしてあげると喜んで食べてます(* ´ ▽ ` *)
面倒なときは何もつけないのをそのままあげてますけどね😅笑

お昼までもたなかったら、午前のおやつに食パンをあげたらどうですか(* >ω<)?

  • ちぴ

    ちぴ

    がっちりテーブル付きの椅子気になります!!うちもテーブル付きの椅子なのにすぐ抜け出します😭
    ジャムも薄くぬればいいですよね✨
    今度上げてみようと思います💗

    • 5月30日
けけ。

批判があるかもしれませんが
うちも長女が同じだったので
小さいOKポーズくらいのおにぎりを
1つ食べたら たまごボーロ、それを繰り返してました😂😂😂
お菓子の味を覚えるとどうしても
ご飯よりもお菓子にいってしまうので もう食べてくれるなら、腹持ちよくお昼寝もぐっすりしてくれるなら!と思って うちは👆のかたちになりました😂 あとはとにかく 大袈裟に拍手してバカになって褒めることです。笑

  • ちぴ

    ちぴ

    わかります、、食べてくれて機嫌もよくしてくれるなら何でもいいやってついつい思っちゃいます😭‼️
    褒めるとめっちゃ喜びますよね🤣自分でもパチパチするのがかわいいです💗怒ってばかりでたく褒める作戦でいってみます👍🏻

    • 5月30日
deleted user

来週1歳2ヶ月になります。同じ状況です。
いただきますして、五分くらいは手づかみやらスプーンならで一生懸命に食べますが、飽きてしまい、椅子から立ち上がってしまいます。
危ないからまめ椅子にしました。
そうそう、おにぎりにすると、遊びつつ戻ってきて、口にいれますね笑
同じすぎて、びっくりです。
こぼしたごはんが広範囲で、そうじがめんどうですよね。
食パンも食べなくなりました。
なのに、パンパン!と、うれしそうにパンの袋を持ってます。嫌いではなさそうかな。
たべむらがでてくる時期なんでしょうね。
キューピーのやさいとなかよしというパンにぬるスプレッドが1歳からで気になってます。いつも売り切れでまだ買えたことがありません。売り切れてるからおいしそうですよね。
イチゴをレンチンしてジャム状にして、食パンに塗ってだすこともあります。これならすきです。

  • ちぴ

    ちぴ

    わーやはりこの時期はそういう時期なんですね😅
    ほんと食べ終わったあとの掃除が大変です💦水とかもぶちまけるので😰
    そんな便利な商品が出てるんですね✨調べてみます!!
    手作りジャムいいですね!うちもいちご大好きなので
    それなら食べてくれそうです💗

    • 5月30日