
コメント

はじめてのママリ🔰
申請に必要な住民票などの書類代(全部で数千円位)と頭金10(引渡しの日に返金がローンの返済に当てるか選べた)だけは実費でした😊
印紙代、火災保険などはローンに組み込みましたが、我が家は一旦実費で支払って引渡しの日(融資実行)の数日後に返金されました。
はじめてのママリ🔰
申請に必要な住民票などの書類代(全部で数千円位)と頭金10(引渡しの日に返金がローンの返済に当てるか選べた)だけは実費でした😊
印紙代、火災保険などはローンに組み込みましたが、我が家は一旦実費で支払って引渡しの日(融資実行)の数日後に返金されました。
「住まい」に関する質問
転勤で小学校の転校はどうなるのでしょうか? 遠いので二学期始めから通うのは無理そうです。(これから家とか会社にどういう家がいいのか伝えて、何件か候補もらって〜とかになるため) 家も決まらなければ学校も決め…
シェアハウス物件など入居したことある方いますか?? 現在考えているのですがひとつはシンママ専用ですが私が入居するとなると私と娘しか入居者が居ないそうです。ガソリン現在は誰もいないみたいです。 もうひとつは男…
キッチンのゴミ袋(調理しながら出る生ゴミや袋など)を、今までキッチンの引き出しにフックをつけて引っ掛けてました。 しかし子供がハイハイ〜つかまり立ちするようになり、その袋を触るようになりました💦 袋を別のところ…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ
なるほど!ありがとうございます!
そんなに現金なくても大丈夫なんですかね?🥺
できるだけげんきんだしたくなくて、、、
はじめてのママリ🔰
頭金の額はHMなどによっても全く違うみたいです😌あとはあまり入れないと貸してくれない銀行もあるそうです。我が家は2人目の出産(万が一子どもが病気とかがあると金銭的な面でも心配)が近いのとコロナの影響がこの先どの位あるか分からないので貯金はあるけれど出したく無いと伝えて貯金の額を伝えた所問題無いと言われました。
ローンには組み込めなかった電化製品の買い替えなどは貯金から出しました。そちらもローンで払える所もあるようです。