![S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じぐらいの月例はないのですが長男が6ヶ月ぐらいの頃は夜泣き8回ほどしてました😂
起きたら授乳みたいな感じでさせてましたよ〜!
卒乳したら朝までしっかり寝るようになりました!
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちの息子もそれくらいの頃は何度も(酷いと1時間おき)起きてましたし、なんならとっくに卒乳した今現在も2〜3回起きます😂
6ヶ月なら起きたら授乳してから寝かせてました☺️
しっかりまとまって寝るようになるのは個人差ありますね💦
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
その頃なら何回も起きてきました😂
![mio𓂃 𓈒𓏸24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mio𓂃 𓈒𓏸24
うちもその頃起きてました🥲
時間があけばミルク飲ませてましたが早い時はトントンでした、、、
断乳するまで朝までぐっすり寝てくれる事はなかったです🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然起きます!笑
うちは、上の子は6ヶ月の頃、8〜10回は起きてました😇
下の子は添い乳しないおかげか、多くて3回ですね!
5、6ヶ月ごろって一番寝んねが下手くそな気がします😂うちだけかな?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月ですが、4ヶ月から睡眠退行(?)がはじまり、今でも夜中は最低3回起きますし、明け方からは眠すぎて数えてないくらい起きます😭
他の方がおっしゃってるように寝なくなる時期なのでしょうか…
3〜4ヶ月の頃はベビーベッドでセルフねんねできてたのに、あまりに起きてこちらもしんどくて、添い乳添い寝にしてしまい余計に自力で眠れない子になってしまったのかもしれないです🥲
つらいですよね…
コメント