
コメント

ままり
母子手帳にママのお名前書くので、それが入籍前だと旧姓になったりがあります🥺

はじめてのママリ🔰
心拍確認後の検診は4週に1度だと思うので、私なら先に入籍します!!
母子手帳もらう際に手続き等あるので、その手続きも入籍してからのほうが楽だと思います💕
-
初めてのママリ🔰
記念日がいいなって思ってたんですけどね、💦💦
- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
記念日はまだまだなんでしょうか?💦
記念日に入籍して母子手帳貰ったらどうですか?☺️
母子手帳は早くもらいに行かないとダメということはないので☺️
もうすぐなら待ってもいいと思います!- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
9月なんです💦
- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
9月なんですね💦
でしたら先に母子手帳ですね🥺
私は入籍日と付き合った記念日別の月ですが、日にちだけ合わしました🥰
たくさんお祝いできるので楽しいですよ💕笑
母子手帳もらう前に入籍して、その日に母子手帳もらうのもいい記念になりそうです🥰- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
ですよね💦
そんな考えもあるんですね😳🤍
彼と話し合ってみます!
ありがとうございます😊♡- 5月29日

イチゴ
私は母子手帳貰ってから入籍しました。
みなさんが言うように母子手帳の記入欄が必要になるので、出来るなら母子手帳貰う前に入籍した方がいいと思います。
-
初めてのママリ🔰
そうですよね💦
- 5月29日

退会ユーザー
結婚前に母子手帳貰っていた知り合いいますが、結婚予定だったので付箋の上に入籍前の名前書いていました!
-
初めてのママリ🔰
そんなこともできるんですか?
- 5月29日
-
退会ユーザー
できるみたいです😊
もしできなかったとしても、テプラとかで上から貼れば大丈夫じゃないですかね😌?- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
なるほどっ!
引越し前に母子手帳貰っちゃうと市が変わるかもしれないので手続きめんどくさくなりますよね😞- 5月29日

ママリん
私はもらう時は入籍前でしたが、入籍予定があることを市役所の担当の方に話したら付箋で名前書かせてくれました!
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね!😊
- 5月29日

ニサ
入籍前に母子手帳もらいましたが
付箋で名前書いてましたよー!
-
初めてのママリ🔰
その後の手続きとか大変でしたか??
- 5月29日
-
ニサ
特になにもなかったです!!
- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月29日

退会ユーザー
事情があり入籍がまだできず
事実婚になるとわかっていたので先にもらいましたが、
事情を話したら鉛筆で名前書いて
入籍後に書き直したらいいよって言われました!
-
初めてのママリ🔰
あ!ほんとですか!
でも引越しもまだで母子手帳の手続き変更するのめんどくさいよ~。って言われます
受診券とかが!って- 5月29日
-
退会ユーザー
引越し前でしたよ!
住民票移した時に、控えだっかな?もらってそれと持っていくだけで簡単でしたよ!
心拍が確認できたらすぐに母子手帳は、もらったほうがいいかと思います🥺- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
あ、本当ですか😞!!
その時は役所の方に相談してみればいいんですよね!
詳しく教えていただいてありがとうございます😊♡
助かりました💫- 5月29日
-
退会ユーザー
名前など書いたりはありましたが😅
今は授かり婚多いし、先にもらうのは何も悪くないし、
逆に安心につながると思いますよ!
入籍日も2人が記念日がいいなら、それでいいと思いますよー☺️
記念日は近いのですか?- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
そうですよね🥲
9月です!
9月まで長いんですよね、笑- 5月29日
-
退会ユーザー
あと4ヶ月なんですね!
いろいろ考えたら、今すぐ入籍できる状況なら日にだけ合わせるとかで、早くに入れたいとこですよね🤔💦
私はいつ入れられるかわからない状況で、とにかく引っ越しができる日に引っ越してその日を事実婚日、
籍入れられるようになったのは産後で、記念日もすぎてたので、七夕が近いから七夕に入れました😅
周りには事実婚日が結婚記念日といってます。
自分らも思い入れのない日やからすぐ日忘れちゃいます(笑)- 5月29日
-
退会ユーザー
あ、でも9月に籍入れるのもありだと思いますが、、
母子手帳は絶対すぐに必要ですよ😅- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
そうなんです💦
七夕なんて素敵ですね😳💞
子供生まれたりすると記念日たくさんあると忘れちゃうかなって思って記念日の方がいいかなと考えてました😊- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
母子手帳はもらいにいきます、!💫
- 5月29日
-
退会ユーザー
9月なら、入籍待ってもいいかもしれませんね😊
私はもうごちゃごちゃしちゃって後悔してますし、仕方ないのもありましたが💦
たくさん話し合って決めましょう!- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
そうですよね😊
そうします!ありがとうございます🥲💞- 5月29日
-
退会ユーザー
住民票移した時に、まだ入籍はまだでーって相談したら、事実婚扱いにしてもらえますよ!
そしたら妻扱いで、扶養にも入れます!- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですか??
私今フルパートでやっていて自分の保険に入ってる状態なんです😔- 5月29日
-
退会ユーザー
基本的には、入籍しているのとかわりません。
保健の相続ができないとか、苗字が違うとか、それくらいです😅- 5月29日
-
退会ユーザー
自分の保険があるのはいいですね!
- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
詳しいですね😭💦
細かくありがとうございます🥲- 5月29日

ママリ
入籍前に母子手帳貰いましたが
特に面倒なことなかったですよ!
名前のところは下の名前だけ書いといて入籍してから書けばいいよーと言われました!
-
初めてのママリ🔰
引越し後の方がいいんですかね?
市が変わるかもしれないので💦- 5月29日
-
ママリ
私はすでに引っ越し済みだったので
わからないです🙇♀️
が県内だったら
補助券もそのまま使えるし面倒なことは無いと思います!
1人目の時は里帰りで
市外の病院にも通ってましたが
県内なので補助券もそのまま使えました☺️- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね!
色々調べてみます!
教えてくださってありがとうございます😊🤍- 5月29日

退会ユーザー
入籍前に母子手帳もらいました!!
もらった時まだ名字が変わっていなかったので付箋に書いて母子手帳にはってました笑
病院で体重書いてもらう時など名前の部分見られてましたがなにも言われなかったです😌
-
初めてのママリ🔰
そうですね!
ありがとうございます🤍- 5月30日

めー
1人目の時に入籍前に母子手帳貰いました!
うちの市の方は、下の名前だけ書いて、入籍したら苗字書いてくださいねーと言ってくださいました😊
-
初めてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます🎀
- 6月1日
初めてのママリ🔰
そうなんですね💦