
スプーンで食べる・コップで飲むの時期やコツについて教えてください。
☆スプーンで食べる
☆コップで飲む
は、いつ頃できるようになりましたか?
練習あるのみでしょうか?🥲
こうやったら上手くできたよー!など、何かコツがあれば教えてください🥺💦
- HRN🍒(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

テッド
後、10日ぐらいで
1歳と2ヶ月なります😊
スプーンは、まだ先の様です😭
投げたり、遊んだりと。
コップは、何回かしてまだ
補助がいる状態です😭
なんか近況報告みたいになっちぁいました😅
不安より長い目でみてますが。
いつになる事やら😝
なぁなサン、難しいです😭
チカラになれず。。。

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月になりましたが
2ヶ月前くらいにコップは飲めるようになりました
ですがほっとくとひっくり返すのでまだまだ監視は必要です💦
スプーンはついこの間くらい
自分でやりたい欲が出てきて
簡単なご飯、ヨーグルトはすくって食べるようになりましたがまだこぼしまくりで汚されたりしてるので我慢するのが大変です😅
どちらも練習という練習はしてません
興味がでてきてやり始めた感じです
強いて言えばコップ飲みは7ヶ月の時くらいから小さい練習用カップでむせながらも飲ませてました
上手に飲めるようになったら
自分で持たせるようにして徐々に親の手を離していったくらいです💦
-
HRN🍒
やりたい欲が出るまで待つべきですかね😞😞
スプーンに全く興味ないし、コップだと全く飲まないので、今の時期特に水分とって欲しいからストローになっちゃって、使えるようになるか心配です…😭😭- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
コップもスプーンも突然興味持ちましたよ☺️
ストローもまだまだ活躍してます!- 5月30日
-
HRN🍒
気長に待ってみることにします😭
そうやって言ってもらえて安心しました🥺✨
ありがとうございます!- 5月30日

2mama
コップは1歳なる頃には飲めるように練習しました。
スプーンは1歳半くらいから使って食べると言うか、下はしっかり教えなかったので、口にかき込む道具みたいになってます😞
持つようになりしばらくしたら、下から持つように、毎回直しました。2歳からは、親指人差し指の二本で挟み中指で支える3本食べをやりました。
やって無い子は年長さんでも上から持って握り持ち。
さすがに外で食べるの恥ずかしいな。と私は思います。
-
HRN🍒
コップ1歳で…!すごすぎます🥺‼️
持ち方問題もありますね😞
でも子供のためにもちゃんと教えないといけないですね…- 5月29日
HRN🍒
難しいですよね…😭😭
スプーン渡しても手で食べたがるし、コップなんて使える日が来るのか?!っていうくらい😭
でも、まだ1歳2ヶ月だから長い目で見ましょうかね😔