
専業主婦から働くことを考えていますが、子供が心配でためらんでいます。同じ経験の方の乗り越え方を知りたいです。
専業主婦から、預けて働くことを考えています。
いきなり8時から17時過ぎまでママがいなくなること(特に下の子にとって)
気持ちを考えると辛いかなとためらっちゃいます💦
皆さんそういう心情をどう乗り越えられているのでしょうか💦
- なのか(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

アンパンチーまま
今年から幼稚園です!
私は働くことが好きなので働きたいです!
まずはお迎えに間に合うパートからスタートしてはどうですか??
いきなり正社員、しんどそう😭😭
子供も心配ですし💧💧
個人の意見で申し訳ないですが🙇♀️💦

ずんこ(30)
最初は離れるの寂しくて号泣ですけど、だんだん慣れてクラスのお友だちと遊んでいる姿とか見ると保育園入れて良かったなと思えると思います🥰特に2人一緒に通えるなら心強そうです❤️
熱出したり病気もらってきたりして大変なこともありますが、子どもってすぐ慣れる子多いですよ!!
-
なのか
ありがとうございます😊
いつの時点からでも新しい場所には行くから、どのみち慣れるしかないですもんね😂
上の子はすでに幼稚園に行ってるので、兄弟は違うところになるんですよねー😭💦
プレで入れてから働くのもいいのですが、いかんせんブランクがすでに4年あるので年齢的にも埋めなきゃなぁ、でもそれなら土日のみという手も…とか悶々としてて笑
さっさと決めたらいいのに、チキってます💧- 5月30日

fujifab
フルタイムではないですが、2歳から保育園に預けました。
最初は娘と離れるのがとても寂しかったですが、保育園で楽しそうにしてるの見たら保育園通わせて良かったなと思いましたよ☺️
入園直後は熱やら胃腸炎など本当に体調崩すので、子供に理解のある職場だと働きやすいと思います。
-
なのか
ありがとうございます😊
今は土日のみにしてもう一年待つのも考えたり、でも今の時点でずっと子どもと一緒にいるのが辛い(もちろん可愛いのですが😭)ところもあるので働きたい気持ちもあったりで😖💦
いやーほんとに、上の子も早速幼稚園の洗礼を受けて、先週なんか月曜しか行けなかったんです😂
それを思うと💧
とりあえず熱での急な休みも大丈夫っと書いてあるところがあるので第一候補にしようと思います😌- 5月30日
なのか
ありがとうございます😌
いえいえ、やっぱりそうなりますよね💦
1日の時間は長いけど週3くらいならどうかなーーいや、うーんってなってて😂
色々探してみます✨