 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
どのくらい乗るのかにもよると思います🤔
 
            まめたろう*゚
動き回って大変だったら即抱っこ紐使いますね!😆
- 
                                    nanana 上の子もまだまだ動き回ったりなので💦 
 それなら抱っこ紐がいいですよね!- 5月29日
 
 
            雪だるま
新幹線ではないですが、抱っこ紐をしたままがいいと思います!
- 
                                    nanana そっちの方がいいですよね! 
 立ってました?😅- 5月29日
 
 
            いち
抱っこがいいと思います。
下の子が思わぬ行動取った場合も抱っこ紐してたらぱっと動けるので。
- 
                                    nanana そうですよね! 
 
 抱っこ紐で立ってました😅?- 5月29日
 
 
            みー
その月齢なら、抱っこしてた方がいいかもしれないですが、抱っこ紐は外す(下げるだけにする)と思います😀
- 
                                    nanana 抱っこ紐はせずに抱っこって事ですかね?? - 5月29日
 
- 
                                    みー そうです☺️座ってる時もずっと抱っこ紐するのとキツイので😁 - 5月29日
 
 
            ぷにぷに
2人のお子さんを1人で連れて行くのですね!
それなら下のお子さんは抱っこ紐のみにします。
ベビーカーはあれば便利だけど邪魔になってしまうし、ずっと抱っこは大変だと思いますが…。
なるべく下のお子さんが昼寝しそうなタイミングで新幹線に乗るようにして、少しでも座席でゆっくり座って過ごせるといいですね💕
上のお子さんが楽しめるような小さめの絵本や音が鳴らないおもちゃ等持って行くといいと思います😊
- 
                                    nanana 
 上の子もまだまだ動き回るので、何かおもちゃ持っていきたいと思います☺️
 
 ベビーカーは邪魔だと思うので抱っこ紐で行きます!- 5月29日
 
 
            ママリ
抱っこで大人しくしてくれるなら抱っこの方がいいと思いますが、うちの子は7ヶ月くらいの時に新幹線に乗ったら、降ろせー!と騒いだので、膝の上でハイハイン食べてました😅
- 
                                    nanana うちも、拘束があまり好きじゃなくて心配です💦 
 
 ハイハインいいですね!- 5月29日
 
 
            ママリー
私はいつも東京-京都を乗るのですが、下の子抱っこ紐ですね。上の子が落ち着いていて、下の子が動きたそうにしていたら抱っこ紐は外して抱っこしています。
2時間ですが、結構つらい…
多目的室近くの車両は子連れ多くて少し気が楽ですよー!✨
お疲れ様です☺️
 
            雪だるま
私の場合は、普通電車で立たずに座ったままで大丈夫でした!
 
            はじめてのママリ🔰
抱っこひもをしたままがいいと思います。
私は乗ってる間、寝てくれるように時間を合わせましたよー。
で、上の子と一緒に座ってましたよ。
 
   
  
nanana
1時間30分くらいです!