
手形スタンプで象さんを残したいけどうまくいかない。バランスが悪くて形が変になる。コツを教えてほしい。寝ている間にやったら大惨事になった。
手形スタンプをしたことがある方に質問です!
娘がもうすぐハーフバースデーで、写真の様な象さんの手形を家族で残したいと思っています(・∀・)!
でも練習してみたら、思うように手を開いてくれません。
バランスが悪いというか、とにかく変な形になっちゃったり、難しいです(´つω・`。)
どうやってやったら上手くいきますかね??
何かコツがあれば教えていただきたいです。
ちなみに寝てる時にやってみたら起きちゃって、大泣きしながら顔をこすったりして、インクが布団にも顔にもついて、大惨事でした。笑
- 小春331(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

みあmama
授乳中とか旦那さんに手伝ってもらうと手の力抜けてるので出来ますよ👏😍

まりりん
紙をサランラップの芯とかに巻いて、握らす感じにしたら取りやすいと聞きましたヽ(o'д'o)ノ
-
小春331
なるほど!!それ頭がいいですね!!やってみます♡♡
- 9月8日

ひぃ
かわいい( ☆∀☆)( ☆∀☆)!!
-
小春331
可愛いですよね♡♡足で腹ぺこアオムシとかもありますよー。ネット検索すると画像色々出てきます♡
- 9月8日

ままん
初めまして(*^-^)
私も丁度娘が6カ月になる頃に父の日がかさなり旦那に手形アートをプレゼントで渡しましたーその時は娘が機嫌が良いときにして絵の具を塗って色紙を床においた状態で娘の手を自分両手で広げて素早く色紙に押しました(*・∀・)見計らって、今だー素早くしたら上手くいきました(’-’*)
-
小春331
めちゃくちゃ上手ですね!これ、絵の具なんですね!!スタンプの朱肉を用意しちゃいました。。なんでみんな可愛い色なんだ?と思ってたんですが、謎が解けました!笑
床でポンも練習してみます!- 9月8日
小春331
確かに授乳中はフニャフニャな時、多いですよね!ちょっとそれで練習してみます˙ᴥ˙ ♡