![ぶらうん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水いぼのためにラッシュガードを着せた経験がある方いますか?泳ぎやすさと着脱のしやすさについてご意見をお聞かせください。
水いぼをピンセットで取ってもらい今はないのですが、またできるかもしれないと園に伝えたところなるべく肌が見えない水着を着てくれたらプールは大丈夫とのことでした。
なるべく肌が見えない水着ってラッシュガード?ですかね?🤔チャックタイプの物が多いけど泳ぐ時に泳ぎにくくないでしょうか?
でもピタッとしてるタイプだと着にくい&脱ぎにくいですかね・・・。
水いぼなどの理由でラッシュガードなど着せて入らせたことのある方いますか?
- ぶらうん(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
プール教室で、水に強い剥がれないバンドエイド貼って参加する子いましたよ🤗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
プールは絶対にラッシュガード
着せてますよ
-
ぶらうん
ラッシュガードはどのようなものを着せてますか?🤔
ピッタリサイズを選べばそこまで泳ぎにくくないでしょうか?- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
濡れてると脱ぎ着が大変なので
前チャックにしてます!
泳ぎにくいかどうかは分かりませんが
来年も着たいとかでワンサイズ
大きめを買ってます。- 5月29日
ぶらうん
絆創膏貼って参加する子がいたんですね!
今は水いぼがないのですが、園としては露出の少ない水着を着て欲しいみたいで🤔
ラッシュガード着せたことないのですが、泳ぎにくくないのかな?って疑問でした😂💦