
コメント

ジャック
ほとんどの場合必要になるはずです!
ただ、身内とかが保証人になってくれて
銀行の方も保証会社はいらないと判断したくれたら保証料は確か必要なかったです!

のん
フラット35以外は大体必要だと思いますが、銀行によります、、
-
ママリ
ありがとうございます!
- 5月28日

ママリ
保証料ゼロもありますが、保証料がかからない銀行は融資手数料が高めです。

ぽにぽに子
銀行によりけりです。最初の家は保証料ありで、繰り上げると結構戻ってきました。
今の家は保証料の代わりに事務手数料という形でとられていて繰り上げても何も戻らないので繰り上げないです。笑
ママリ
分かりやすくありがとうございます😊🌸
ジャック
忘れました💦
あとは銀行によります!
フラットとかネット銀行系は保証料がかからない場合が多いみたいです!
ママリ
確認してみます🙏✨