※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもっちーず
雑談・つぶやき

小さすぎますとか言わないでほしかったなーこっちも色々してるけど増え…

小さすぎますとか言わないでほしかったなー
こっちも色々してるけど増えないんだよ
悩んでるんだよー。
飲んでくれないものは仕方ないじゃないか
もう10歩くらい歩くし活発だから増えないと思うんだけど
無理矢理でも飲ませなきゃダメなのかな。
育て方が悪いとでも言われたかのような気持ちで落ち込む。

コメント

ゆたん

いま4歳半の娘、4年前に全くおなじこと言われました。
最初にすんでたとこの保健師さんは問題はないけど、注意してきましょうね~くらいな感じでしたが、引っ越し先の保健師は『小さすぎる』『検査うけてください』、その1ヶ月くらい前に4ヶ月健診うけていて、体重は確かに軽いけど問題ないっていわれてるんですっていっても『小さすぎるから検査うけてください』
すんごい傷つきました。その数週間後、たまたまアレルギー疑いで小児科受診したついでに聞きましたが、『なにも問題ないよ』とのことでした。
うちの子は結局完母から頑張って半々くらいの混合にしましたが、体重ののびは、まっっったく変わらなかったのでそういう体質だったんです。(体重10キロになったのは3歳、いまだに12キロしかありません)
何か病気があって体重が軽いわけではないから、逆になにか問題あればいいのにとか思ったこともあります。いま思えば本当最低な考え方なんですけど。

おかあさんは工夫してる時点でものすごいがんばってる!
相手が無配慮な嫌なやつなだけですよ!

  • おもっちーず

    おもっちーず

    コメントありがとうございます😊
    読んでてうるっときました😭
    実はかかりつけの先生に言われたんです。
    成長曲線内の下の方でもダメって感じの先生みたいで、
    お茶なんかダメ!ミルクあげて!みたいな感じでいわれて😭
    こっちだって飲むなら飲ませてるよーって思っちゃいました💦
    小さくても元気にしていればいいですよね!
    ありがとうございます😭

    • 5月28日