※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s*mam
ココロ・悩み

子供がアデノウィルスで入院中。個室希望だったが満員で4人部屋。夜は緊急個室。早く退院したい。

下の子がアデノウィルスで昨日から入院中です。今日は朝から機嫌が悪くずっと泣いたり怒ったりしています。個室を希望したのですがいっぱいの為4人部屋です。ずっとすごい声で泣いていて、部屋には入れず談話室でひたすら寝るのを待っていました。やっと寝たとおもって3時間ほどで泣いて起き、すごい発狂していて看護婦さんが見かねて夜だけ緊急の個室を貸してくれました。そして先ほどやっと寝ました。緊急用なので朝の検温時には大部屋に戻らなくては行けません。肩身がせまいし辛いです。早くてもあと3日は入院しなくてはいけないです。普段は比較的すんなり寝る子でここ最近は夜泣きもあまりなかったので驚きと心配と逃げ出したいという気持ちです。夜が来るのが怖いし、周りの目も怖いです。早く退院したい。

コメント

の1

意外と皆きにしてないかもですよ!
病院だし小児科だし子供は泣くのは仕方ないことです😊😊

私の娘も去年の終わりに手術で入院して泣きはしませんでしたが同じ部屋の子が夜になるとギャーギャー泣いてました😅(朝方4時頃までギャーギャー言ったり電気つけたり…)
翌朝めっちゃ謝られましたが気にしてませんし😁✌️

気にしなくていいと思いますよ!

  • s*mam

    s*mam

    ありがとうございます!
    昨日の様子から、先生が今日退院で許可してくれました😭次の血液検査まで自宅安静になりました😢

    • 5月28日
hearb

大丈夫です(^^)
子供は泣くものです。お子さんも熱いのと苦しいのとで体の中で戦ってます!
個室ならまだしも大部屋だと戸惑うかもしれませんが、周りの方も分かっていると思いますよ。
私も子供が熱性痙攣で夜中に救急車で子供病院に運ばれました。有り難いことに個室でしたが、が、夜中はベッドに寝かせると嫌がり抱っこと言ってくるので夜中パイプ椅子に子供を抱っこしながら座ったまま寝たこともありました(^o^;)次の日は体がギシギシ💧それが三日間続きました。😅結構辛かったです。
アデノは薬がないので座薬と熱との戦いですね。
お子さんも体の中で戦ってます。大丈夫。
はやく良くなりますように。

  • s*mam

    s*mam

    ありがとうございます!
    私も昨日はひたすら抱っこでした😭先生が今日退院で許可してくれました!ほんとによかったです😢

    • 5月28日