※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

保育園の通常保育で働く時間が足りず、退園の可能性について悩んでいます。産休も控えており転職も難しい状況で、他の方はどうしているのか知りたいです。

悩んでいます…現在通常保育で保育園に通わせています。
最近コロナの影響で仕事のシフトがかなり減らされています。

うちの市は給与明細の提出が必要であり、通常保育の場合120時間は働かなければいけないそうなのですが、このままいくと全然足りそうにもありません。

しかし産休も控えているので転職するわけにもいかず…
提出した時間が全然足りない場合、退園とかありえるんでしょうか?
下の子もその保育園に通わせたいので退園だけは避けたいのですが、シフトに関しては私の一存でどうにか出来る話ではありません。

こんな状況の方たくさんおられると思いますが、みなさんどうしていますか?
教えてほしいです…

コメント

さらい

通常とは、標準保育のことですか?

短時間保育にしては?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます☆
    すみません、そうです!
    シフトもかなり変動があるそうなので、その次の月にはまた戻るかもしれないんです…

    • 5月27日
  • さらい

    さらい

    毎月提出なんでしょうか?

    • 5月28日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    確か11月ごろに直近3ヶ月提出なんですが、産休に入るため再来月から提出の期間に入ります💦
    ややこしい話すみません🙇‍♀️

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    そうなんですね
    うちのしでは、直近だけだとクリアできない月もあるから、できた日でなるべく近い日のを提出していいといわれてますよ
    相談しては?

    • 5月28日
モグ

もし、時間減らされても一旦短時間保育になるだけでまた120時間超えてる事が確認とれたら戻してもらえるんじゃないんですかね?
短時間保育になった時だけ延長料金払ってみてもらうのは難しいですか?
あと出勤時間は何時からですか?
時間的には120時間超えてなくても、出勤のために8時半(うちの市の場合)より前に預けなくてはいけない場合は標準保育認定になります😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    時短保育にはいつ、どうやって切り替わりますか?💦何もわからずすみません🙇‍♀️
    シフトは半月ごとに出ます。
    出勤は10時です!
    なるほど、そんなルールもあるんですね🤔

    • 5月28日