
コメント

ままんま
どうやって下処理したんですか?
熱湯かけて粘りをとって、刻むとかしかしたことないですが、納豆だけあげても独特な味だからご飯に混ぜてあげてました🙆

a-mam
うちも最初はそうでしたよ😌
ベーって必ず出されてたので一旦あげるのやめて、10ヶ月くらいにおやきとかに納豆まぜてあげたり何かに混ぜてあげる様にしてたら、いつの間にか単品でもたべれるようになってて、今1歳3ヶ月ですが納豆が大好物です☺️
-
いちご🍓
回答ありがとうございます。
赤ちゃんはみんな納豆が好きなもんだと思ってたので、ショックでした…
少し時間をおいてから、またチャレンジしてみます😭- 5月27日

なな
いまだにおやきに入れたものしか食べません
まぁそのうち食べますし納豆食べなくても生きていけますよ!
親の私もずーっと食わず嫌いでした😂
-
いちご🍓
回答ありがとうございます。
パパも、納豆食べれなくても死なないと言って無理に食べさせなくても良いと言います。
でも、何となく私は食べて欲し いなぁ~と思ってて💦
もう少し月齢いったら、おやきにしてみたいと思います!- 5月27日

はじめてのママり
娘は味は好きだけど、食感が嫌だったようで粉納豆を購入して、粥やヨーグルトに混ぜてみたらパクパク食べてくれました😃
今でも、お味噌汁など色々なものに混ぜて食べさせてます🙌
-
いちご🍓
回答ありがとうございます。
西松屋に行ったら粉納豆売ってて、買うか悩んでました。
購入検討してみたいと思います!- 5月27日

ゆか
納豆汁にしてあげました👶
-
いちご🍓
回答ありがとうございます。
納豆汁にすると、納豆の独特なにおいはなくなりますか?- 5月27日
-
ゆか
味噌汁の素や出汁で少し味つけてあげると食べやすくなると思います!あとはおかゆに混ぜる!
- 5月27日
-
いちご🍓
早速明日チャレンジしてみます!
ありがとうございます😊- 5月27日
いちご🍓
回答ありがとうございます。
離乳食用のひきわり納豆を加熱して粘りをとって、大根と一緒にあげました…
またチャレンジしてみます😭