
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますよね。
私も怒鳴り合いの喧嘩子供達の前でしたことあります。

はじめてのママリ🔰
内容がわからないからなんとも言えない部分はありますが…
妊娠中のママにそんな言葉を言うのが信じられない!と思ってしまいました💧
妊娠中ってそれでなくても涙出たり、情緒不安定になるのに😢これだから男は!💢って思ってしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。理由は補足に書きました😢
ただでさえ悪阻がしんどいので、怒鳴られてメンタル崩壊してしまいました😭- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
捕捉、読ませていただきました!
男の人あるあるですね💦
なんとな~くわかるというか…想像つくというか…
旦那さんが仕事で忙しかったりすると怒りそう😱と思いました、というかうちの旦那ならそうかな💦と😅
でも!悪阻でしんどい、子供の面倒!ここは理解して欲しいし、怒鳴ることでもないし、旦那さんが泣きたいとか意味わからん!と思いました。
多分…ママリさんが迎えに行かなくても旦那さんはイライラしてたような気がしました。そんな日だったのかも…
悪阻もわかってもらえなかったり…情緒不安定なのもわからないかもしれませんが、妊娠初期の大事な時なので無理せず過ごして欲しいです😭
何かあればドンドン愚痴って、吐き出してください!
お仕事されてるからママリさんもしんどいですよね。
長々失礼しました💦- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
優しい言葉に泣けてきました😭
夫の仕事の邪魔はしないように気をつけたいと思います💦
本当にありがとうございます😢- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに頼るとこは頼ったほうがいいですよ!
邪魔…とは違います!
私の知人の言葉…「子供は1人ではできない。2人でできるもの。だから子育てなど2人でやるのが当たり前!」なるほど!だと思いませんか?
うちの旦那も仕事が忙しくてイライラしっぱなしですが😅
妊娠中、私が悪阻で動けず、高血圧でも動けずだった時は怒りもせず「仕方ない!」って割りきってくれてましたよ😅
多分…今日はたまたま機嫌が悪かったんだと思います💧
冷静になれば気付くはず!旦那さんが落ち着いた頃にそっと話すると良いと思いますよ😊男の人もタイミング、大事です!難しいですけどね💦
とりあえずお身体大切に!- 5月27日

ママリ
大丈夫ですか❓
旦那さん、ちょっと酷いですね💦
あまり喧嘩中に言われたことは本心じゃないことも多いので気にしなくていいと思いますが、普段から怒鳴られているのであれば話は別かなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
吐き出せるところがママリしかなくて…
理由は補足に書いたのですが、夫は普段は怒鳴らない人なので、よっぽど気に入らなかったのだと思います。- 5月27日

青りんご🍏
お迎え以外にも色々手伝ってもらいたい、って言いましたか?手伝ってもらえるなら、早く帰ってきた意味はありますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
はい。それも話したのですが、あまり分かってもらえませんでした😢
やはり男の人にとって仕事は大切なんですよね。。- 5月27日
-
青りんご🍏
う〜ん、つわりの大変さもワンオペの大変さもわからないからですかね〜😭
残業が恒常化していて定時上がりしにくい職場なのかもしれません。怒鳴らなくてもいいのに、と思います。- 5月27日

ダッフィー
つわりで辛いって知ってるなら、もう少し優しい言い方あったのかなぁとは思いますが、女の人が子供の事で急に仕事休みづらいじゃないですか?ママが働きにくい世の中とゆうか…でもそれ以上に男の人が、家の事で休んだり早退したりする事に理解がない世の中だから、旦那さんもイラつく気持ちも分からないでもないです。。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当に子供に申し訳なくなりました💦