![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親の高い電気代に悩んでいます。節約術を教えてください。食費は2万円、水道代は無料、ガスはなしです。
いつもお世話になっております!
我が家は敷地内同居をしており、電気代はこちら持ちです。
暑かったからと言うのもあると思うのですが、義両親の電気代が高く何とか節約できないかと悩んでます(*_*)
酷い時は我が家の2倍程です…
数ヶ月前まで私も働いてたので何も言わなかったのですが、今は旦那の稼ぎだけです。
義両親には言いにくいし、色々助けていただいてるので我が家で極力節約できるところはしたいと思っています。
我が家は…
〇食費は月2万でやりくりしています
〇水道代はタダに等しいです
〇オール電化なのでガスはありません。
よければ皆さんの節約術を教えていただけないでしょうか(;_;)
よろしくお願い致します!
- K(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ありすりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありすりあ
オール電化の家に住んでます。
夜11時から朝の7時までだと、電気代が安いので、その時間までに洗濯機回したり、ご飯炊いたり、掃除したりしてます。
逆に一番高いのが、朝11時から夕方5時までなので、その時間帯は極力電気を使わないようにしてます。
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
食費もかかってないし、水道代もタダに等しいとあれば節約するところは無いかと…
電気代が倍ほど違うとなると家電が古いもの使われてたり、つけっぱなしが多かったりですかね?何が原因か義両親の家に入ったときに観察して余りにも…ってところがあればダメもとで旦那さんからやんわり言ってもらうこと出来ないですか?
-
K
コメントありがとうございます!
家電は確かに古いですね…
そして1番高い時間にエアコンをつけっぱなしでした。冬は家にいることの方が多いので冬の方が高いです。
旦那にも相談したんですが、冬は1家族でも18000ぐらいしたし別々に住んでるから仕方ないとのことでした(;_;)
やんわり言ってもらえないかもう1度相談してみます。ありがとうございました!- 9月7日
K
コメントありがとうございます!
我が家も10:00~17:00が1番高く
23:00~7:00が1番安いです。
なので高い時間帯は最低限しか使わないようにしてます(*_*)
やはり安い時間帯にしてしまうのがベストですね!ありがとうございます。